北野天満宮のあとは

建仁寺へ。。

私こちら好きなんですおねがい


建仁寺は京都五山の第三位に認定されている
格式高いお寺で、
京都最古の禅寺とも言われています
拝観600円お願い
風神雷神図 複製です
原本は京都国立博物館に
保管されているそう
めちゃくちゃ美しい襖アート気づき

⚫▲■庭
写真では、わかりにくいですが
▲■⚫が表現されている


襖に墨を使って描かれた雲龍図は
かっこいい
お庭も素敵
椅子に座ってボーっと眺めてるだけで
落ち着くなぁ・・・

そして法堂へ(はっとう)
畳にすると108畳にもなる天井いっぱいに
描かれた水墨画の『双龍図』
すごい👏👏


 

大きな2匹の龍の姿が印象的な「双竜図」👆

鎌倉にある建長寺法堂内の「雲竜図」を

手掛けた小泉淳作によって描かれました。

水を司る神様でもある龍を描くことで

火災から建物を守るという

ご利益も兼ねています。

 


法堂の横にはお花🌸

見どころたくさんの建仁寺なのでした〜パー



そのあとは錦市場のスヌーピー茶屋

相変わらず賑わいまくりの錦市場
海外の人もかなり多い
市場のスヌーピー茶屋へ行ったよ目がハート
可愛いスヌ焼き食べました
めちゃ美味しかったキューブ型の
シュークリーム!
京都限定!宇治抹茶とほうじ茶のクリーム

他にも色々と市場で食べ歩き
京都を後にしました
日帰りだけど楽しかった
やっぱり大好き京都です
来年も行くぞ〜グラサン