ご訪問ありがとうございます。
2019/12月に大阪から北海道移住
してきましたramcoです。




オレンジオレンジオレンジオレンジオレンジオレンジオレンジオレンジオレンジオレンジオレンジオレンジオレンジオレンジオレンジオレンジ



移住前に、私はこたつについて
結構真剣に考えていまして 笑v( ̄∇ ̄)

こちらの記事下差し

北海道ではコタツを所有している家は
少ないんじゃないかな
持っててもそのほとんどが
私みたいに県外から引っ越して来た人
なんじゃないかなぁ、、、と。。


そして我が家は
北海道にコタツを持って来た結果

めっちゃ使いますう!!
毎日使ってますう


我が家の炬燵


私は初めて北海道で冬を過ごしてますが
その殆どが、コタツで過ごしてるんです。
今まさにコタツでゴロゴロしながら
ブログを書いてるんですけどね🤩



もちろん寒い日には朝晩、備え付けの暖房を
ピッとしますが、長くつけてて4時間位かなぁ
毎日つけてはないです。
つけて1、2時間くらいかな?


暖房に慣れてないので
具合が悪くなってしまうくらいに
暑く感じてしまうんですよねアセアセ


物件備え付けの暖房(灯油FF)
パワーがすごいです。



札幌出身だった友達は
冬は暖房ガンガンで半袖だよ〜 

と言ってましたが
私は真冬の装備でコタツにINです。
このへんは大阪の時と変わりません。




あ、何度も書いてますが

札幌の家は
大阪より暖かいよ🤭
北向き木造アパートとかは寒いと思いますが



もし、これから移住される方で
こたつを持っていこうか迷っている方は
参考までにラブラブ
私は持ってきて良かった!!
生粋のコタツ族だしね~。


※札幌以外の北海道の寒さについては
分かりません。あくまでも札幌での場合です。




次回、灯油代含めた光熱費についても
書いてみますね。




以上、北海道にコタツを
持ってきた結果でしたーバイバイ