第39回神奈川県マーチングバンドフェスティバル 中学生の部 | 我が子の追っかけやってますが、何か?

我が子の追っかけやってますが、何か?

小心者なバカ親が、浅はかな知識でマーチングや吹奏楽を語るブログです(・ω・)ノ

 中学生の部行きまーす

座間市少女マーチングバンド
Annie
いやー、座間がアニーやるとか、似合い過ぎて楽しみにしてましたよ。今年もいつもの座間の衣装を封印し、白シャツに黒パンツで登場。これ、いっそ白上下の方が孤児院っぽかったのかな?アニー自体はボロボロの古着ですもんね。ミュージカルの雰囲気を保ちつつ、ストーリーを辿るよりは「アニー」というキャラクターを立てた感じの構成でした。そういえばアニーちゃん役のガードちゃん、腕を怪我していたような。きっと関東を見据えてまだまだ隠し玉を持ってたんだろうなと思うと、ここで終わるのは残念ですね。ケチケチせず4団体とも行かせてくれや。


綾北 "Mercury Winds" with R.J.H.S
DANGER!~暴れだした人工知能~
毎年のことだけど、とにかくビジュアルがすごかった。ジャパンカップなんてTシャツに体操服に顔面サンバイザーというありえないダサさだったのに笑、今回はチップをイメージしたメタリックな衣装を全員身にまとっていました。あれ、手作りなんですか?一度、綾北の裏方に弟子入りしたいわ。それ以外にも、ライトセーバーを使ったライフルアクションなどなど、県大会でここまで持ち駒出しちゃうレベルの資格効果でした。ビジュアルに圧倒され過ぎたので、関東ではちゃんとショーを楽しみたいと思います。



横浜市立西谷中吹奏楽部 Splash Hearts
Into Darkness
今年からマーチングバンド部として、楽器編成も見直し、よりマーチングに力を入れて来ているというこのバンド。その気合いを充分感じさせるカッコよさ!最初の低音の始まり方とかすげー好き。細かく入っているギミックもかっこいい!!関わる人たちがマーチングをよくしようとしていっぱいいっぱい工夫してきたのがすごくわかります。こういう全力のマーチングが大好き!



横浜市立潮田中学校 YOKOHAMA Pacific Winds
Queen...of  tied Heart
ボヘミアンラプソディーが世界的ヒットだったので、Queenは今年きっとテーマとして選んでいる団体が多そう。そこへあえてチャレンジしてくるのもさすがですね。なんていうかね、纏う音が違うのね。会場の空気の密度がぐっと濃くなる感じ。全然見た感じはそうみえないけど、大会曲の練習あんまりしてないんだろうなあって勝手に妄想してました。実際は予想以上に練習できていないという風のうわさも・・・。基礎の練習の積み重ねと、子どもたちの集中力があると、練習量に関わらずここまで仕上がるというのを見せてくれました。つまりは、ここからまたえらい進化していくということですね?そうですね??期待していいんですね??


こるねtwitter

 

 

 

我が子の追っかけやってますが、何か? |