皆さん こんにちは。
ゴールデンウィークも終盤ですね。
僕はちゃんと丸1日休めたのは1日だけっていう1週間です。
いつもと同じじゃんって感じです。
今回は最近 僕がよく使っているギターアンプ Ampeg J-12Rをご紹介します。
ギターアンプとしてはマイナーだと思いますが、ヤフオクとか中古販売でたまに見かけますので、購入を検討されている方や興味をもっていらっしゃる方の参考になればと思います。
こんなアンプです。

1990年代にリイシューされたダイヤモンドブルーシリーズのひとつです。
(オリジナルは1960年代)
初期 hot rod deluxe なんかと同時期に販売されていました。
当時試奏させてもらった記憶があります。
僕は比較的最近、中古で購入しています。
最近はライブハウスに出る機会もなく、ライブバーみたいな小さな場所で演奏する事が多くなってきまして、その為に購入しました。
hot rod deluxe はもちろん好きですし、いいんですけど、なんせ音がでかいのと若干重いので、これくらいがちょうどいいと思いまして。
fenderのブルースジュニアと迷ったのですが、歪まない方がいいのと、やっぱりこの見た目、デザインですね。気に入っています。
フルテンに近い状態までボリュームを上げていくと歪みますが、僕の場合 ボリューム12時方向くらいで使うので、ほぼクリーンな状態で使っています。
歪ませる時はペダルでゲインを加える様にしています。

スペック的には15W、12インチスピーカー×1、プッシュプルのチューブアンプです。J-12Tっていうトレモロが付いたタイプもありますが、僕のはリバーブが付いている方になります。
15Wっていうとパワー不足に感じるかもしれませんが、かなりの音圧です。
大きさ的にはブルースジュニアなんかとおんなじくらいです。
車に乗せたり、運搬するにもコンパクトでちょうどいいです。
コントロールパネルです。

volume、treble、bass、reverb これだけですね。いたってシンプルです。
スタンバイスイッチは無いですね。
かなりの音圧、音量ですので、僕の自宅ではボリューム2くらいが限界です。
レザーハンドルは消耗品なので、新しいのに交換しています。
裏側です。

基板ですね。

まぁ、普通のプリント基板です。

WIMAの赤いコンデンサが目を引きますね。
真空管はプリ管が12AX7×2、パワー管がEL84×2です。
中古購入した時に、すべて新品(SOVTEK)の真空管に交換しています。
プッシュプルですので、バイアス調整云々が出てきますが、このアンプにはhot rod deluxe みたいにバイアスを調整するトリマーなんかはありません。
固定バイアスっていうんですかね。
僕はシンプルにこう考えています。
固定バイアスのアンプって、当たり前ですけど設計段階でこのアンプならこのくらいのバイアス回路でよかろうって感じで、回路を組んでいると思うんですね。
なので僕は普通にマッチドペアのEL84を購入して、そのまま付け替えています。
特段問題は無いです。
調整するには基板を下ろして抵抗やらの部品を付け替えないといけないはずですし、
もしバイアス回路の抵抗、ダイオード、コンデンサーなんかが許容範囲を超えて劣化してしまって不具合が出てしまった場合、そうなったらもう自分の手には負えないから専門ショップで見てもらえばいいって考えています。
あとEL84自体、パワー管としては小さいタイプなので、性能のバラつき自体少ないんじゃないかな?とも思っています。
※僕は単なる素人ですし、僕の個人的な考えです。
合っているかどうかはわかりません。
真空管の交換は自己責任でお願いします。
しかしまぁ、あれですね。
真空管って、ちょっとオカルト的な部分があって、僕はよく知りませんが、使い古した真空管を郵送すると独自の計算方法を使って適正な値を割り出して、そのアンプに適した新しい真空管を送ってくれるっていう『逆バイアス』っていうのがあるみたいですね。そんなことできるんですかね?
あとやたら素人が触るな、みたいな風潮がありますね。
僕はどっちも全然気にしないで、できる事、できそうな事はどんどん自分でやっちゃってます。その方が勉強になりますし、よっぽど変な事しない限り壊れたりしませんから。

スピーカーです。
エミネンスのLIL' TEXAS に交換しています。
名前がいいですね。

もともと付いていたオリジナルのスピーカーは飛びました。
スピーカー飛ばしたのは初めてだったのですが、症状的には音量を上げていくとファズがかかった様な歪んだ割れた音になってしまいます。
そもそも歪まないクリーンなアンプなので、これは飛んだなと。
いつもお世話になっている楽器屋さん経由でアンプ専門のショップ(神奈川県相模原市の西田アンプショップさん)で修理、交換してもらったのですが、西田さんの方から、このスピーカーがいいと思いますよって、アドバイスをいただいたので、素直にこのスピーカーでお願いしました。
すごく丁寧に良心的にやっていただいたので、皆さんにもお勧めのショップです。
このスピーカーいいですよ。パワーがあるので、迫力が増しました。
レンジも広くなった気がしますし、弾いていて気持ちがいいです。
自宅でボリューム2でも床に振動がきます。
リバーブタンクです。

電源コードは自分で作っています。carolのケーブルです。

最後に当時のカタログです。



僕はアマチュアですけれど、ギターサウンドの8割9割はアンプによって決まると思っているので、そんなに高価なものは持っていませんが、自分の身の丈の範疇でアンプにはすごくこだわっています。
最後まで読んでいただいた方、どうもありがとうございます。
それでは、また。