旬 | ramblerkimiのブログ

竹冠に旬と書いて 

今、国産たけのこの旬、真っ盛りですね(b^-゜)

326さん(主人)の実家、今年も“たけのこ大臣”になっちゃってますっ!

年寄り2人暮らしなのに
あっちの家から2本
  こっちの家から3本
    あの人がダンボールいっぱい抱えてきて・・・
  あら、またこんなにいただいちゃっていいのかしら?
みたいな状況が続いているようですA=´、`=)ゞ

何しろ、たけのこの旬は短くて、
そして
成長が早いので、日々たけのこ掘りしないと追いつかないみたいです。

当然、竹林を抱えているお宅は、毎日のように大量に掘れるたけのこを
おいしいうちに、竹林のないご近所さんへおすそわけして歩く・・・
だって。
自分の家だけぢゃ、食べきれないですものねf^_^;
あまりにも大量に一度に獲れるので、
大抵、竹林のあるお宅では一度下茹でしたものを塩漬けにして
“樽”で保存して・・・
お正月のお煮しめとかに使ったりもしているようなんですけどね(*^-^)b


鮮度が命のたけのこは
いただいたらすぐに下茹でしなくてはなりません。
でっかいお鍋にアク抜き用の米ぬかを入れて、
  コトコト弱火で茹でること・・・1時間超!!
この下茹でが大変なんですよね~ ┐( ̄ヘ ̄)┌

て言っても。
ちゃっかり者の私はその下茹でしたものをいただいてくるからいいんですけどね(*^.^*)


で。
本日いただいてきたものを早速・・・
$ramblerkimiのブログ

こんな感じに刻みます。

先端の方は薄く縦にスライス
中盤より下は横に薄くスライスしてから細切りに。

水分を拭きとってフリザー用のジップバッグに入れて冷凍保存チョキ



こうしておけけば、使いたい時に使いたい部位を好きなだけ解凍して使えます。
便利です。
大きいまま冷凍しちゃうと“素”が入っちゃって、せっかくの食感が消えちゃうの。


今年、この処理を2回やりました。
ジップバッグは大小4個できてます。

どうでもいいことなんですが。
我が家では
たけのこの煮物は作りませんあせる
326さんが煮物食べないから・・・