スピードスティック でバス釣りの楽しさを.... | ランブルフィッシュのブログ ★ 今日のランブル話

ランブルフィッシュのブログ ★ 今日のランブル話

____________ 人生を楽しみたいなら ルアー釣りをしよう♪____________




東京の中古釣具屋 ランブルフィッシュ がルアーの話、釣りの話、ちょっといい話、入荷情報、釣具買取り情報を ほぼ毎日更新!



中古ルアー 専門店  ランブルフィッシュ


2022年2月2日(水曜)
今日のランブル話


★★★ スピードスティック でバス釣りの楽しさを.....★ ★★


40代、50代の方の中には
このロッド
Lew's スピードスティック で
バス釣り
ルアー釣り を始めた!って方が多いです。

当時、
お小遣い、お年玉など
自力で買えたロッドは
ダイワ の ジェットキャスト 
Lew's スピードスティック
くらい。

その他の雑誌に出ている様なロッドは、
親を説得しないと......



でも、
今見ても、カッコイイですよね!
黒いブランクに白い文字が良い感じ。

しかし、
当時、7000円くらい、
安売りしていると 5000円くらいで買えたロッドなので、
性能の方は.......



#1 は 振った感じは良いですが

ルアーをロッドの柔らかさのしなりを利用しで飛ばす感じ。
反発力が弱いので、
ピュッ!と投げるよりも、
ロッドをしならせて、ボヨ~~~ン と。。。


#4 は当時、オールマイティーという事でしたが

#1より全然硬いので、
ルアーの重さで飛ばす感じです。
軽いルアーは、全然飛びません。。。。
このブランクでワームをずる引きしても、
得られるボトムの情報は極わずかでしょう。。


#6 はヘビーカーバー、場合によっては雷魚にも、でしたが

6フィートのロッドしては本当に、硬い。
#4と同じく、
ルアーの重さで飛ばす感じ、
軽いルアーは全く飛びません。。。
シングルグリップでは無理なブランクの重さです。。。



スーパーストライク などと同じ感覚で買うと、
ビックリする方もいらっしゃると思います。

しかし、
それは当然の事。

当時、 スーパーストライク の 1/3くらいの値段でしたので、
同じ性能を求めたら、酷

それでも、いいんです このロッドは。

このカッコイイ白黒の色と
フジグリップを見れば
当時の バス釣り少年の記憶が
一瞬で蘇る人が大勢。



性能だけでは判断できないロッド
Lew's スピードスティック

当時、
高根の花だった fenwick よりも
実は大切なのは
スピードスティック なのかも知れません。





ルアー10個100個 , 最新釣具 , オールド釣具
中古釣具 高価買取り なら
1998年から 釣具買取り 一筋の
ランブルフィッシュ にお任せください。

 


中古釣具   ランブルフィッシュ


■住  所
 〒136-0071 東京都江東区亀戸 7-11-13
 国道14号(京葉道路)沿い

■営業時間
 平日11:30頃 ~ 21:00頃まで
 日曜・祝日 ~ 20:00頃まで

■定休日
 水曜日、第1,3木曜日

■電話番号 03-3684-1320

■ヤフオク店はこちらから 
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo
■ヤフーショッピング店はこちらから 
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/

(ヤフーIDがない方でも、メール、お電話でご購入できます) 

■メールアドレス info@ramblefish.net     

■ブログ http://ameblo.jp/ramblefish-tokyo/

■ホームページ http://ramblefish.net