先日こんな記事

-風邪インフルエンザ、コロナの症状が出たらまず家でできる事-

を投稿したばかりなのに、なんと私自身が使う事になってしまい、、、

お薬には頼らす、ハーブと療養で回復した体験をシェアします🙏

 

 

これは個人個人の見解があるかと思いますが、

私の体験したことだと思って読んでいただけたら嬉しいです。

 

2024に変わるお晦日から元旦にかけては、とてもゆったりと蔦かな時間を過ごしていました。

今年はパーティなどせずに、ニャンズと旦那さんとゆっくり!なんて贅沢な時間を堪能して、元旦なので毎年恒例のハイキングに行くか!と家を出てご近所さんと挨拶などを交わしていました。

 

そうしたら、ブワッと体の中に何か入ってきたのを感じました。

 

あーそうそう、僕今風邪引いてるからあまり近づかないほうがいいいよ〜とお隣さん。

風邪もらっちゃった?なんて思いながら、オレガノオイルを取ってvitaminnCとかもいただきながら、暖かくしておこう!なんて気をつけながら、ハイキングに行って、夜には、なんか早く寝ておこうかな?ちょっと疲れたかも?という感じでした。

2日の朝起きてお友達とあけましておめでとう!なんて話していたのですが、ん〜なんか変。

あちゃ〜風邪もらっちゃったかも?今日はゆっくりしておこうかな〜なんて思っていました。

 

普段ならここで先日の風邪を引いた時のお手当BLOG内容でほぼ大事には至らないほどなのですが、、、

 

電話を切った後にベッドにダイブ!するほど。

そしてほぼ一週間寝たきりになってしまいました。

 

こんなに急速に症状が悪化してしまうのも初めてだったし

今までに体験した風邪やインフルエンザのような症状の中で一番ヘビーでした。

 

 

1月1日

風邪をひいているお隣さんから

ブワッと何かもらった感じ。。。を受けた

夕方ちょっと疲れが出て早く寝た。

 

1月2日

朝体調良くないと感じて

食欲は少しあるがフルーツが食べたいくらい

頭が重い、痛い

頭が痛すぎて何も出来ない、読めない、食べれない、話せない。

午後ベッドに横になる

そのまま朝まで起き上がれない

 

1月3日-5日

一日中熱の波がやってきて、ベッドから一歳起き上がれない。

身体が痛くて眠れないが、熱の波が引くとばったり深い眠りにつくの繰り返し。

酷い頭痛

体全身が痛い

肺が痛い

呼吸が浅い

ベロが晴れる口が痛い

左の喉が痛い

何も出来ない。

食欲は全くない

飲みものだけは頻繁に頂いて脱水しない様にした。中でもホットレモンジンジャーハニーは助けになった。

ターメリックマヌカハニー

エキナセアティンクチャー

ハーブ喉スプレー

ビタミンC

 

 

1月6日

やっと熱が下がるも、まだ熱の波がくる。

ベッドから起き上がれない。

回転性目眩がして、怖くなる。

寝ていてもぐるぐる

頭痛は無くなり

体はまだ痛い

呼吸がし難い

フルーツや新鮮なものだけ口にしたい。

 

インフルエンザにしては酷い

飛行機に乗る家族も居たし、一緒に住んでいる旦那さんもいつ仕事が来るかわからないので、

一応家で出来る検査キットを使って検査したら、コロナさん陽性。

 

 

1月7日

体が少し楽になり、

高熱は引いたが微熱が続く

肺は相変わらず苦しい

スープを頂いたが体に染み渡る。

美味しい。やっと食事が出来る。

喉が痛い

鼻水が出る

 

 

1月8日

峠は越えた間

体が楽になった反面

鼻水

喉の痛みがひどくなる

声がガラガラ

味覚はあるが、食べ物の香りがしない。嗅覚がなくなった

ダルスープを頂いたが、スパイスのかおりがしない。

猫のトイレも(うんちも)全く匂いがしない)

人生初の体験で少しショック。

夕方はまだバッタリベッドに…倒れる。

夜検査したらまだ陽性。

 

ヨガクラスは何回も延期させていただき、

みなさんには迷惑をお掛けしてしまいましたが、ここまで体調が悪いと、心から感謝でしかない。

ありがとうございます🙏

 

その後も症状がだんだん鎮静してくるも結局復帰するまで2週間のお休みをいただきました。。。(ありがとうございます)

 

 

この体験でキツかった事

  • 嗅覚が戻るまで1週間かかった。(それでも完璧には戻っていない感じもします)嗅覚がなくなる体験は心配になりました。もし嗅覚が戻って来なかったら、生きていけない(くらい考えた)。猫のうんこも気づかないだろうし、腐っているものにも気づかないだろうし。
  • 肺が痛くて、呼吸がしにくいのが続いたので、もし免疫が低かったら肺炎になる可能性も感じました。
  • 体力がなくなってしまい、すぐ疲れる。今現在も(2月11日)まだ体力が完璧には戻っていない。

 

 

この体験で良かったこと

  • 体のいいデトックスになった体も、エネルギーもすっきりしました。断食を勝手にやってしまったので、気持ちよかったです。断食をしたから回復が早かったんじゃないかと思います。体が復活するのを感じました。
  • 休まなきゃいけない時は思い切って休む。できないことは出来ない。いい練習になりました。いつもなら結構頑張ってなんとかやり切ってしまうので、思い切って手放すということも体験できました。
  • 意外と何もなくったって幸せでいれるし、普段気づかない事に(嗅覚があるって本当に嬉しいことなんだと)感謝が湧いてきました。生きているだけで感謝いっぱいできるチャンスがある!そういうことに意識がいかないのって少し淋しいいと思いました。
  • 寝たきりになっていたので、自分と向かい合う良い時間いなりました。携帯やパソコンを開く気にも一切ならなかったので、身一本での時間は貴重ですね。
  • この私がまさかコロナになる?という強いエゴに気付き結構ショックでした。おかげで手放すきっかけになりました。
  • キツかったことすら、なるようになれ!といとも簡単に委ねることができた。
 
ああ、今描きながら思うと、いい事の方が多かったですね!
 
 
お薬を使わずに乗り越えたポイント
  • とにかくいっぱい寝た(というか勝手に寝て起きれないくらいでしたが)
  • 暖かい服をいっぱい着こんで、寝床もさらにブランケットをかけて暖かくしました。これすごく良かったと思います。熱が出て免疫が上がるのを感じました。
  • 水分をたくさん摂りました。お白湯、ハーブティ、ハニーレモンジンジャー、レモン油、温かいものをたくさんいただき、デトックスを促した
  • ビタミンC(免疫あげますからね)粉末Cや、柑橘類のフルーツをたくさんいただきました
  • 食物繊維(りんご)をいただいてデトックス促し
  • 高熱熱が下がって動けるようになってから、熱い湯に浸かって、痛い体を癒し、筋肉をリラックスさせて、肺の痛みもリラックス、免疫も上げる意識で後半は毎日湯船に入りました。
  • オレガノオイルも取りました。免疫あげあげハーブを取りました。
  • うちのニャンズと一緒に過ごす事が本当に魂からの癒しにつながったと思います。

 

 

 

この2週間の体験で、免疫が上がったのを感じました。自分自身にこんなに意識したのも久しぶりで、いい時間だったというお話です。

普段から体調管理、心の整理、自分と向き合うことをしっかりすることの大切さも感じました。

なかなかできないことを、体の不調から体験することってありますよね、というかみんなそういうところで体験するものです。

でもこういう体験って私個人からすると、とても楽しい(というのか面白いというのか)勉強になるのでいい時間になりました。

 

私のコロナ体験を読んでいただきありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

風邪引いたかも?

 

明日は冬至ですね。

1ヶ月ヨガチャレンジ最後の日でもあります。

そう、冬至を最後の日に向けたプログラム。

新たな一年に必要のないものを手放して、

気持ちよく迎えるために始めました。

 

そんな時期だからか、冬至前のデトックスなのか、

この1ヶ月で、チャレンジチームから3人も

コロナにかかってしまいましたー

との報告を受けました。

症状は風邪みたいな感じで、そこまでひどくはないみたいです。

中にはそれでも参加していた方もいれば、寝込んだ方もいたみたいですが

前日にして、皆さん元気に回復されたようでした。

風邪をひかれた方もいらっしゃったので、

ホリデー前に、体調すぐれないのはあまり嬉しくないですよね。。。

でもでも、これは確実に地震のデトックスのプロセスなので、出し切ってしまいましょう!

 

 

いつも私が自分でやっている、お手当をシェアします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんのサポートになりますように!!!

 

暖かく、ハッピーに過ごしてくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは、KAZUEです。

 

あっという間にカナダは冬?

というくらい寒くなってきましたね。

ハイキングに行くと、もう紅葉も終わり

今年もそろそろ終わりに近づいてきました。

来月は冬至もやって来ます。

私は毎年冬至が近づくと、

一年間の見直しや、

新たな章に向けての準備、

断捨離、デトックスなどに意識が行きます。

 

そう、なので冬至に向けて

私がやりたいから、

ということは誰かもやりたいかも?

 

毎日ヨガを開催します

 

 

 

そう、11月21日は冬至なんですね

 

 

冬至

 

 

一年の中で、夏至と冬至は、エネルギーの変わり目

目に見えないエネルギーだけではなく、

日照時間のように、目にもみえるエネルギーの変わり目でもあります。

 

 

夏至

一年で一番日照時間が長い日

1日が一番長い日

太陽を長く見れる昼が長い

陽のエネルギーが強い日

外向き、行動する、具現化する 

 

冬至

一年で一番日照時間が短い日

1日が一番短い日

月を長く見れる夜が長い

陰のエネルギーが強い日

内向き、考える、想像する

 

 

冬至は一年の中でも一番日の短い日で、

陰陽エネルギーで言うと、一年の中で一番”陰のエネルギー”が強い日だと言われています。

”陰のエネルギー”と言うのは、内側に意識を向け易くなるので、

この冬至の前後は、自分の心の内側に意識を向けるのにいい時、向けやすくなる時間になります。

内なる光に目を向けて、本当の自分を内観するのにいい時間かもしれません。

 

瞑想会も毎月2回あるのでぜひいらしてください!(スケジュールに毎月の予定がアップされます!)

 

そして、冬至の次の日から日射時間がだんだん長くなっていくので、新たなスタートが始まります。

そのスタートを機に自身がとても素晴らしい一年を迎えられるように、自分を整えておくといいでしょう。

必要なものを見極めて、必要のないものは手放す

次の一年が素晴らしい年になりますように必要なものは培っておく

自分がいい状態でいれるためにメンテナンスをしておきましょう!という意味で、

毎日のヨガの練習、瞑想の練習を更にお勧めしています。

 

 

 

 

毎日ヨガチャレンジがおすすめの理由!

  • 心と体のバランスが整い、毎日いい状態の一歩になる。
  • 自分メンテナンスへの良さを実感
  • 体を毎日ストレッチするので、体の健康が向上する、スッキリする
  • 気分がリフレッシュされて気持ちがいい
  • チャレンジすることで、自分の変化を感じる体験になり、枠組みが広がる
  • 自分が今できる事をやり、できない事は一旦手放す練習になる
  • デトックス効果