2005年にアメリカ政府組織『ナショナルサイエンスファンデーション』の研究によると






平均して 人は1日1万2千〜6万個の考えを持ち


そのうち80%はネガティブ


95%は前の日と同じ考えだという結果が出ている。






人の考えの8割もネガティブな考えだなんて面白いですね。




人間はそもそも根暗なんだ、なんだかちょっと安心した笑




自己肯定感を上げるために最近流行ってるのが






アファメーション


アファメーション





私も実践していますが、確かにこれは良いです。一日のうち、平均して自己肯定感が上がっているのが分かります。



人は自分がフォーカスしたものしか見ないと言われています。



例えば新しい車を買ったら街中で自分と同じ車ばかり走っていたり、欲しいコートがあれば街中で似たようなコートを着ている人ばかり見かけたり…



それが自分にとってのチャンスだったりポジティブなものだったら?




ポジティブなことやチャンスに敏感になりますね。




自分の脳にネガティブを指示するより、大丈夫必ずうまく行く!チャンスが掴める!と指示する方が、良い方向に進みそうですよね^_^




今まで80%以上ネガティブな指示を出していたものを、少しづつでもポジティブな指示にしていけば、1年後の人生は全然違うものになっていることでしょう照れ





ぜひ、アファメーション、試してみてください!やって損はないと思います。簡単だし。




あと、pickにも載せてますが



鋼の自己肯定感という本が



読みやすくて面白かったです。



ぜひこちらも読んでみてください‼️