立憲民主党が擁立していた今井瑠々さんの件でブチ切れ除籍処分をしており、面白かったわけです。

立民、自民寝返りの今井瑠々氏を除籍処分 統一選準備も滑り出し悪く https://www.sankei.com/article/20230117-FLNGDY5QN5MGBALRPUOG2TI75M/

 これ、立憲も凄く考えは分かるんですが、その遠因の一つは元社会党議員で議員特権で出ていたJR新幹線など無料で乗り放題の仕組みを悪用するなど、とかくまあ滅茶苦茶な地方組織の実態から考えたら政治家としての未来を考えたら造反されても仕方が内面はあるんじゃないかと思うんですよ。

元参院議員の悪用で注目 「JR無料パス」は不正の温床か https://www.sankei.com/article/20220510-RSDNXR6LKVJ7BGSZ52VGH4UHWI/

 他方、同じく自民岐阜県連では、野田聖子さんのご主人・木村文信(鄭文信)さんの件で、会津小鉄系三次団体の昌山組に所属していた過去を国が漏洩したとかでなぜか国賠訴訟になっています。しかも、これらの内容が虚偽だったとするもので、他方で、私も新潮や文春と裁判し、最高裁までやって暴力団構成員であったと一定の認容があった本件で、それは虚偽だったというわけですから、いろんな議論になるのもまた当然のことです。

元暴力団員は虚偽と国を提訴 野田聖子氏の夫「文春に漏えい」:東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/article/224904

 夫の潔白を晴らしたいという気持ちが強いのかもしれませんが、これはもう単純に恥の上塗りとも言える提訴であって、戦後日本の憲政史初の女性総理を目指したいという気持ちも理解しつつ「何してんの」と思わずにはいられません。もちろん、最後は司法が判断するのでしょうが、なるようにしかならんのだろうなと思います。
 
 つまりは、岐阜全体で見るならば、他の都道府県の地方組織と同様に自民も立憲もそれ以外もなかなかグダグダだなと思わずにはいられないわけですよ。そんな自民が立憲のある種の期待を集めた女性候補を引き抜くほどにはなかなか(選挙に勝てる)まともな人がおらんというのも実情なのかなあとも思います。

 しょうもねえ話だなあと。ほんとに。

 こちらはAIが考えた「岐阜の女性議員が左翼から寝返って自民党に鞍替えした件」です。もう何だか分かりません。


山本一郎既刊!『ズレずに生き抜く』(文藝春秋・刊)

有志が告知用アカウントを作ってくださいまして、よろしければフォローをお願いします!
山本一郎非公認 告知用Twitterアカウント