フィンテックなどと大袈裟に考えるよりは単純に一般消費者向けの新しい決済サービスが増えつつあるという流れでしょうか。バズワード的なぼんやりしたものが、具体的なプロダクトやサービスに落とし込まれるというのは嬉しいものです。
スマホで支払い 新金融サービスの開発や導入盛ん
"日本初"、ジェットスター・ジャパンとKDDIがキャリア決済での航空券支払いサービス開始

ネット全体のセキュリティを大きく揺らがせる事件。発覚してから14か月以上事態が放置されているというのも驚きです。あんまり「中国だし」と突き放すのもどうかな、と。
中国最大級の認証局「WoSign」がニセの証明書を発行していたことが判明

こうした便利なスマホ連携機能を悪用して個人情報抜き取りを狙う事件は今後増えるかもしれません。
「つながる」レンタカーに残る個人情報——米当局が利用者に注意喚起

スマホ市場の動向などを見ているとすでに中国が相当に優勢ですね。
中国製品やサービスに依存するにあたっては、いろいろ悩ましいところもありますが。 
米国テック一強時代は終わり、米中二強時代が始まった

またAmazonが流通業界に対して新たな挑戦の可能性だそうです。
Amazon、配送ビジネス化ならライバルに大脅威—AWSの運送事業版はあり得る

Samsungの稼ぎ頭であるスマホモデルが大変なようです。
さすがに爆発は怖いですね。 
Galaxy Note 7の爆発報告相次ぐ。出荷中断か
サムスン株価、「ノート7」出荷遅れで3%安 韓国市場

ヤフーがいよいよガラケーを切る方向へ。まあ、しゃあない。
ヤフー、携帯電話向けの14サービスを12月までに終了

予想されたようにApple対欧州の問題が米国全体の問題に波及しています。
かねてから、アメリカの法人税については数々の問題点を指摘され続けてきたので、これはどうでるでしょう。 
欧州委によるApple追徴課税を機に「米国の法人税改革が進展」か 米財務長官が示唆

クリエイター個人によるコンテンツ単品ばら売り商売は今後増えるのか?
といっても、一瞬ブームになって、すぐに話を聞かなくなったニコニコ系やnoteなどもあるので、まあ頑張って。 
まぐまぐ、コンテンツプラットフォーム「mine」開始 まずは著名人や人気テレビ番組のコンテンツを配信
著名人コラム、50円から まぐまぐがサイト

 スマホ