ネット民の間で大炎上している中高生向け某SNSですが、アプリが不適切なほどに個人情報へアクセスしている可能性があったり、そのアプリに対してEMA(モバイルコンテンツ審査・運用監視機)が過去に太鼓判を捺していたりとなかなか微妙な実態があぶり出されているのは興味深いです。同SNSの運営事業者が不思議なHTMLをサーバに上げていたようですね。さらに、未成年対象のサービスでありながら保護者のクレカ情報収集を目論んでいた疑いもあるようで、今後の成り行きがかなり楽しみです。
このアプリに潜むリスク:中高生限定アバターSNS:ゴールスタート(ゴルスタ)
EMA認定制度 第45回認定 及び スマートフォン向けアプリケーション認定発表(PDF書類)
ただいまアクセスが集中しているため、サイトが繋がりづらい状態になっています(スクリーンショット)
ゴルスタの年齢制限画面と利用規約メモ

iPhoneを狙ったまったく新しいサイバー攻撃があり、Appleが緊急対応するという前代未聞の事態が発生。今後はこういう事案が増えそうです。
Appleが今日公開したiOSアップデートは、脆弱性利用への政府機関の関与をほのめかしている。
Apple、iOSの脆弱性を修正 iPhoneを遠隔で脱獄させる標的型攻撃が発覚

一方でiPhoneに防犯を目的とした指紋・写真採取機能が搭載されるという噂も。
将来のiPhoneは潜在的犯罪者を逮捕すべく指紋や写真を収集する可能性

そのiPhoneがいよいよFeliCa対応の噂。こちらの話はかなり信憑性が高いともっぱらの評判ですが、さて。
アイフォーンにIC乗車券機能、アップルが日本向け計画-関係者

まずは地裁での判決。NHKはこれを素直に受け入れるのでしょうか。
ワンセグ、NHK契約義務なし 携帯所有でさいたま地裁

日産が国内向けに自動運転技術を採用した車の販売を開始しますが、はたして自動車保険の適用がどのようなものになるのか気になるところです。
自動運転技術の普及に伴う新たな自動車保険のかたち

米国での話ですが、日本国内ではすでに販社と提携したサービスを開始してますね。
アマゾン、車販売へ布石 口コミ集めた比較サイト

警察による一種のサイバー攻撃。そのうちネット上でも似たような試みが行われたりするのでしょうか。
特殊詐欺の番号に警察が繰り返し電話 装置導入

安否確認機能については、対象ユーザーが単に機器の利用を止めてしまった場合の判断をどうするのかとか詰めが甘いように感じます。そもそもこういうのをIoTと称してしまっていいのかどうか。
高齢者の安否確認も IoT活用のコーヒーマシン

スマホ