カードバトル全盛の割には会社間ではノーガードバトルの状態になっておりますが、例の釣りゲー関連が地裁で判決でたようで、第一報を受け取った某汐留の一角でどよめきが上がっておりました。

 速攻でIRに出ていて、よほど嬉しかったんでしょうね。

訴訟の判決に関するお知らせ
http://v3.eir-parts.net/EIR/View.aspx?cat=tdnet&sid=955696

 DeNAの側も「大丈夫だ! 我が社にはまだ中畑ベイスターズがある!」と意気盛んな状態ですので、この程度の失点でグラつくことはあり得ないと思いますが、今回戦勝に及んだ釣りゲーについて言えばDeNAがGREEをパクったというよりは、GREEがドワンゴの釣りゲーをパクったところが起点である以上は「そのカネはこの私がいただこう」と川上量生さんがゴゴゴゴゴという効果音と共に地裁に登場してGREEが「盗まれてる!」みたいな慌て方をして欲しいんですよね。

 早くピッチャー大沼の展開となって馬鹿試合となり、もっと双方激しく殴り合って消耗戦の挙句共倒れしていただきたいと切に願うところであります。
 さて、判決文を読んでおりませんので、なんでこんな「ほぼ満額通し」になってしまったのか外部からはちっとも分からん状態になっておりますが、親切な弁理士さんから言われた限りにおいてはDeNAの突っ張り方が非常にアレであって、純粋に抱えていた法務スタッフの問題だったということのようで、まあ確かに差し止めだけじゃなく2億なんぼとか取られるようなことは通常起きないのであります。

 で、こういう話になったからには是非DeNAには地団太を踏みながら悠然と控訴していただきたく、もうちょっとまともな抗弁を並べてていただいて業界の規範となる判例の礎となって欲しいと願っています。というか、どこまでがパクリで、どういう訴訟を起こしたらどんな判決になりうるのかがいままで良く分からなかったので、Klabからケイブから文字通りパクッたもん勝ちの業界環境になってしまい、わざわざゲームクリエイター仕立てて新規ゲーム作ってアテても、よそがキャッチアップだけ考えてパクりに来たらまあ絶対勝てないよねって話になるわけです。

スクエニプロデューサー安藤武博氏のブログ“スマゲ★革命”第九回 「模倣は悪か?」
http://app.famitsu.com/20120220_33665/

 ここでも語られている通り、ガワやシステムを丸パクりして、世界観やデザイン、UIの一部を変更しただけの作品が流通してもOKという風潮というのはどこまで許されるのか、と言う議論にも一石を投じるものだろうと思うのです。

 正直なところ、セガがヒットさせた「キングダムコンクエスト」シリーズのシステムを丸パクリして、SQEXのOBである土田さんがGREEで「ドラゴンアーク」を作った、でもその元のはずの「キングダムコンクエスト」は町部分が村ゲーテンプレとなってる「トラビアン」のクローンでアクションシーンは「三国無双2」のインスパイアといった、巨人の肩の乗り合いというか、巨人が肩車し放題で何人上に乗っかれば気が済むのかといった流れになっているわけであります。

 やりようにもよるけれども、もし私がセガの法務や枢要なポジションにいて、今回のGREE「ドラゴンアーク」がセガの知財の一部を無断で流用しているという要素があるのであれば、どういう形であれ何らかの法的アクションはしたでしょう。テレビ番組で言えば、フォーマットに知的財産が発生するのと同じように、ゲームシステムから導き出されるゲームエンジンの知的財産は今後もっと保護されていく方向に動いていくと思います(まあ異論がある人もおられるとは思いますけれども)。同様に、過去の「ドラゴンクエスト」が「ウルティマ」のパクリからスタートしたから、いまのゲーム制作の文脈においても模倣は許されるのだというのは乱暴な議論でしょう。もちろん程度問題という意味を含みますが。昔はレストランでタバコ吸い放題だったけど、いまは無断で吸おうものなら超必殺技をフルコンで喰らう可能性だってあるってことです。

 この辺の話は、昨今流行のゲームエンジン商売の問題や、JSを使ったフレームワーク使い回し問題といった、結構根源的な知財の考え方に直結していくので、業界団体が積極的に仕切るなり、パクられて血圧の上がった会社が訴状持って地裁に雪崩れ込んで判例積み上げるなり、そろそろ線引きを考えていったほうが良いように思います。

 私個人としましては、間をとってmixiが悪いということで業界が一致団結して袋叩きにする方向でご善処賜れると幸いです。っていうか、いきなりmixiがアプリに増税しやがった。馬鹿なんじゃないだろうか。弊社は決算5月なんだぞクズめ。早く株価を上げるかどっかサイバーエージェントあたりに嫁入りしろ。

【重要】mixiペイメント手数料率変更のお知らせ
http://developer.mixi.co.jp/news/news_apps/010130.html