さっきブルームバーグ観てたら、白川さんがなんか妙なことを言ったらしく、界隈のフォーラムが炎上していたので見物しておりました。もちろん節度ある大人である私は有料配信される内容を転載したりしませんが、なぜか読売が記事を出していたのでこちらを。

欧米経済、バブル崩壊後の日本と類似…日銀総裁
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120111-OYT1T00317.htm

 まあ、言い換えるならば、不和を起こして嫁に逃げられた男が、隣の家庭の不和を見て「私が嫁に逃げられた過程に似ている」と言ったら騒動のひとつも起こるだろうという話で、そういうことは提灯を掲げるのが仕事のエコノミストにシンポジウムなどで言わせるのがよろしかろうという話でございます。
 スイスでは、中銀総裁の嫁が為替でインサイダーやらかしたってことで問題になっておりましたが、これがプロットであるかどうかはともかくタガが緩んで次々とスピンが起きている状況なのは間違いなく、とっても不安です。私のユーロ資産はどうなってしまうのでしょう。

Bank Council statement on resignation of Swiss National Bank Chairman, Philipp Hildebrand
http://www.snb.ch/en/mmr/reference/pre_20120109_2/source/pre_20120109_2.en.pdf

 当然、いろんな余波が出ているんですが、方向性が決定的になりつつあるんだなというのがバーゼル3の奴。

Basel III liquidity standard and strategy for assessing implementation of standards endorsed by Group of Governors and Heads of Supervision
http://www.bis.org/press/p120108.htm

 要するに投資銀行に対する足枷というか規制強化をしていこうという話で、IB業務に必要なカバレッジに対しては供給の側から制限をかけていくよというバーゼル品質なんですが、困ったことにこういうところほどより高い回収比率を求めて動く機能があるから調達大→ホットマネー大→エマージングへゴーって話だったのが、全量が不足すると質的保全を求めて資金が逆流するんで、崩壊が加速しかねない気もするんですよね。

 再編成はいいんだけど、出先が変わるとリスク管理に煩くなるのは仕方なく、結果として経済が停滞してしまう副作用を懸念しますね。まあ、カネが返ってくるアメリカや日本にとってはそこまで地形効果悪というわけでもないけど。

 どっち転んでも「飛行機が飛んでる間はずっとシートベルトつけてたほうが安全ですよ」というお話でございました。