「体制批判しているオレかっこいい」レベルの発言で面白いんですが。

検察は経済事件に介入するな
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51479219.html

 「今回の事件では金融庁は早期是正措置をとらなかった。いきなり逮捕というのはいかがなものか」とか、単純にコトの推移を調べもせずに印象論で書いてるんだろうなあこの馬鹿はと思うのだが、「金融庁などの監視体制を強める代わりに、検察は経済事件に介入しないほうがいいと思う」とかって何考えてるんだろうね。

 金融庁やSESCが問題を確認したところで検察庁や警察庁に告発する段取りをとるわけで、金融庁が刑事罰を裁くわけじゃないという基本的な段取りのことを知っていればこういう馬鹿なことを言うことはあり得ないんだ。
 なお、細野祐二氏が元ネタで書いてる記事も一部意味不明で、事件全体が終息したわけでもなんでもない状況で何言ってるのという話であり、「妨害というのであれば、日本振興銀行に対する9ヵ月もの長期検査こそ立派な業務妨害であろう」とか書いちゃうクソ文を参照して「検察は経済事件に介入するな」とかアホなことを書いてるのは何なんだろと思う。検査局と監督局の機能の違いもきっと分かっていないに違いない。

(訂正 22:17)

 よりにもよって、監督局と銀行局間違えてしまいました…。謹んで訂正いたします。