クリスタル買収に絡むグッドウィル問題も相当ややこしい話なのだが、フルキャストから始まる実質請負を含む登録型の人材派遣業界って相当ヤバいみたいだね。といっても、最近になって使ってる派遣元数社から、ほぼ内容が共通した変な「お願い」が来るようになって、たぶん他の派遣社員使ってる会社にも同様のことをやってるんだろうけど、要するに「いままでやっていたことはひょっとしたら違法かもしれませんが、品質には問題ありません」みたいな話だろう。


 キヤノンの御手洗さんとこが槍玉に挙がって以降、議論することそのものが憚られる印象があった財界においても、参考人招致を求められるなどという事態に発展して、ややこしいことになってる。


http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070904AT3S0401504092007.html


 IT系企業への派遣でも産廃屋向けの人材斡旋(まあ、実質請負)でもそうだが、結局は体感で35%から50%近くピンハネされてんのね。で、本人曰くフルキャストに限らず登録料や現場で着るトレーナーなんかは自腹なんだそうだから、仕事がないよりマシで来てた奴でさえ正職(直契約のバイトなど)に切り替えてもらえませんかって話によくなる。


 また、解体屋さんなんかだと建設作業の現場だそうだからそんなところに資格のない企業が作業員出して「フルキャスト」とかTシャツ着てうろうろしてたらそりゃあヤバいよ。でもそれで成り立ってた、とか言われると、うーん。でも安全靴も支給されてなかった現場もあったと聞くが、それって重篤事故があったら請負会社だけじゃなくて現場責任を取ってる事業者も免責できないことになるよな? ゼネコンの現場がどうなってるか知らないが、解体や産廃に関して言うなら毎日20人使う現場一ヶ月回して全部違法だった、なんてことになると凄いことに。


 みんな状況が分かってきて、安くて調達が早くて保証要らないって言うから使ってきた業者だったとしても、いまこんな書類送ってくるようじゃ怖くて取引継続できないなんてことになるのは当然だな。ただ、報道では登録料が数百円でそれがピンハネになって、みたいな話になってるけど、特定の現場で大量の作業員が欲しい現場なんかだと人材派遣屋に法人登録料だかの名目で何十万だか払ってる場合がある、なんてことを聞くよね。そうなると、一揃えで一人当たり18,000ぐらい出してるとこだってあることになる。一番の被害者は日当18,000ぐらい払ってるのに実質8,000ぐらいしかもらってないことになってる日雇い君なわけだが。


 労働者の押し込み先である企業にさえ妙な書類送りつけてくるということは、何か別のややこしくてもっと酷いことが起きてんのかと思ってしまうな。格差社会っていう一言で片付けるのは簡単だが、昔は人夫出しや人足屋でさえそんなハネることはしなかった。それに薄々気づいていたとしても、あからさまに「いや、いままで楽天商法だったんですがね、法人登録料はこれからは適正に使いますよ、へっへっへ」みたいな邪推の聞く書面が流れてくると「じゃあいままでお前らどういう保証を日雇い君たちにしてきたの?」って話になるように思うんだ。


 カオスだね。ま、偽装請負で問題になったら別の手段を考えますからよろしくって話で済んじゃうのかも知れんが…