前のエントリーごと消そうかなと思ったぐらいなんですけど、下のサーベラスの話、私に問い合わされても私は何も知らないです。たまたま以下サイトで見て周辺の流れを斜め読みしただけで、特に失うもののなさそうな人たちが断片的な情報を真に受けて騒いでいるものもあれば、確かに事実関係が確認できれば大きな騒動になるだろうなと思われる記述もあるようには感じます。ストライクなのか糞ボールなのか全然判断つきません。


http://officematsunaga.livedoor.biz/archives/50382689.html


 と言いつつ、それだけで話を終えても何なので、以下感想など。


 ある意味で、耐震偽装問題と同じような展開になる可能性は秘めていて、どこでも発生しているありふれた問題だけど、ハゲタカ外資とか創価学会とか地上げとか暴力団とか国民新党とかキーワードが面白すぎて着火、みたいな流れは考えられるんじゃないでしょうかね。それを言ったら、TSKビルだの梅田再開発だのもっと高額物件でもっとゴチャゴチャしている物件は幾らでもあるし、まあ三色旗が槍玉に挙がってるんなら政争の具になりそうだし頑張れ、といったぐらいのことしか思わないです。サーベラスみたいに民衆の敵のように思われがちな団体のバックグラウンドが、創価学会みたいに民衆の味方のように思われがちな団体であるとかいって、面白いじゃないですか。第三者的には仏敵とは何かについて創価学会員の皆様と心逝くまで語り合ってみたいです。嫌だけど。


 ぶっちゃけ、サーベラスと毎日新聞とが和解に至ったという経緯も「非公開資料、完全公開」って書類どう読んでも良く分かりません。弁護士同士の話し合いで解決しちゃってるように思えるので、普通の和解なんじゃないですかね。誰かが紛争解決のために裏打ちしていたのなら話はオオゴトになるかもしれませんけど… ”米国では「マフィア=暴力団」と取引があるということがわかったら、会社設立の認定を取り消される”てな話まで出てますが、そういうことがないようにするためにSPC立てたりサービサー使ったりするものなんじゃないですかね。幾らなんでもヤクザとファンドが直取引することはあんまないでしょう。仮に整理屋がマフィアだといったって、法人化してたりウィンドウパーソン立てて窓口をクリーンにしているわけだし。たまたま本件で出てきたやっちゃん側がトンチキだったのかなあという印象を受けました。調べないでお金渡しちゃったのかもしれないけど。それに、箱になっていた東京地所、宅建業者だったんでしょ。宅建も暴力団構成員が関わっていたら欠格だから、暴力団とは知りませんでした、という話が通ってしまうし、お金を出せばある程度問題に目を瞑って間を取り持ってくれる宅建業者だって存在するんじゃないかと思うのですね。


 誰か彼らを仲介したかという繋がりでいえば、そもそも東日印刷が聖教新聞刷ってるわけで、創価学会の「資金運用」で困ったことがあればそれ相応に解決できる人間関係がないとは言わず、サーベラスからしても創価学会が推測の通り大口クライアントだったとすれば、確かに何らかの仲裁ぐらいはやってもおかしくないけど、それならもっと早く手打ちをするような。一方で、訴訟が門前払いになっているという微妙な解説まで飛び出す始末。訴訟を起こしたことそのものに意味があるんだってば(笑)。


 とりあえず続報を待つほかないんですが、平和奥田の資料見てたら05年の増資引き受け先が某未公開株詐欺事件で名前を取り沙汰された不思議カンパニーと思しきのを発見して心を暖めながら生暖かく傍観する感じです。モック某とかコンチネンタル某とか、なんでそうまでして微妙ラインに手を出すのだろ。


 面倒くさいので、こんなもんでも。辿っていけば別なのが出てくるかも。見ようによっては、オリックスの宮内さんにまで直結するのかもしれませんけど、いちいちこんな案件に関わって指示するようにも見えないんですよね。


http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=%22JC%E3%82%A2%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%22&lr=lang_ja


 で、関係者が3%の手数料を取ったとか。


http://officematsunaga.livedoor.biz/archives/50381304.html


 相場の半分だね。誰かに払ったんじゃね。そっちのほうが心配です。占有屋がいたとして、どいてもらうだけでそのぐらいの手数料じゃ飛んじゃうようには思います。別立てで経費でも貰っていたんなら話は分かりますけど。じゃあ、その領収書はどうなったんでしょうね。


 糸川氏脅迫というのは分かりません。もうまったく。インタビュー読んでも何がなにやら。何か亀井さんを気にするような発言もしているようだし。関係があるんでしょうかね。というか、国会質問されるのを防ぐために脅迫、ってのは、問題解決のための手段としては最悪の部類なんじゃないかと感じます。騒がれたらアウトでしょう。よほど追い詰められたんでしょうかね。もしくは、取引を進めなければならない事情が別の人にあったのでしょうか。でも、地上げといってもまだ全然だし、解体屋も見繕ってない状態だったら売買が成立するまでまだ道半ばもいいとこなのだから、焦る理由にはならないのではないかと。ましてや青山ですし、解体屋にはあっという間に話が広がるはずなんですけどねえ。どうなんだろ。