祝♡5歳 | うさぎ様な生活

うさぎ様な生活

ネザーランドドワーフの男の仔ラルフと
ミニうさぎさんのアリスとラブの日常をまったりゆったり紹介します♪

2024年5月5日愛兎ラルフ永眠しました。
12歳と6ヶ月でした。

うさぎさんについてのあれやこれやも
綴っています(*^^*)

ラブちゃん
5歳(推定)に
なりましたバースデーケーキ


2018年某月、mixiにあるコメントが投稿されました。

”伊豆修善寺にて、200匹の多頭飼育崩壊”

当時、静岡に住んでいたので「た、大変!!」と修禅寺へ向かいました。

私が行った時にはだいぶ保護されていて、室内で飼われていたうさぎさんもいました。

……が、その日に赤ちゃんを産んだうさぎさんもいました。(ずさんすぎる……)

室内にいるうさぎさんたちは人の目に触れるので里親が見つかりやすいかな?と思い、外の飼育小屋を案内してもらいました。

まだまだ、たくさんのうさぎさんが外小屋にいました。

その中から連れて帰ったのがラブちゃんです。

1歳過ぎているだろう、と思っていたんですが、もしかしたら……?まだまだ若い?

その年の5月頃にたくさん産まれたそうなので、その中の1匹かも?だったので、5月生まれと想定しました。

連れて帰ったのが、10月29日だったので、

5月29日をラブちゃんのお誕生日にしました。

超ビビりなラブちゃんは牧草もペレットも食べず、ひたすら食糞をしていました。

足の裏は真っ茶色、毛並みはゴワゴワ……、ケガや病気、妊娠はなかったけれど、初めてラブちゃんに触れた時にどれだけ過酷だったのか……と。よくがんばってくれました。

へやんぽも全く出てこない……

(・ω・,,)(キャリーに入れるとキャリーから出てこない。”ザ・うさぎさん”なラブちゃん)

とりあえず、雨風凌げて自分のおうちがあって牧草は食べ放題、ペレットもきちんと体重に見合った分を食べられる、という環境にできた、これからこれから、と思うようにしました。

迎えて半年くらいで避妊手術をしました。
「ものすごく怖がりで……」と言ったら日帰りにしてくれました。
ビビりだけど、とっても強いラブちゃん。
5年間、病気なしです。
牧草、ペレット、野菜と好き嫌いなく何でも食べるラブちゃん。
へやんぽもダッシュしたり、寛いだりするようになりました。



相変わらずのビビりちゃんですが、へやんぽは楽しそうです。
「何かくれるんですか?」と寄ってきてくれるようにもなりました。
これからも病気をしないで元気に過ごしてね。
お誕生日
おめでとうキラキラ