千葉ポートタワーの広場に遊びに行ったよ

そしたらね・・・広場がなんだかいつもと違う・・・

何かがたくさん展示されてる。。。

 

草月流のいけばな展 『はなのとびら』      作品が無料展示されていたよ

 

ハート♡がいっぱいラブラブママさん ここ タワーも入って写真スポットじゃない??

他にも 会員の方々の協同作品がたくさん

空と木と地とが合わさっての作品のように思える

 

これは 草月流家元 勅使河原 茜さんの作品

お題は書いていなかったけれど この角度はトンボに見えちゃったニコニコ

 

いや~・・・華道も芸術も よくわからないなぁ~笑い泣き

 

作品には触れないように・・・トンネルを通っている方々が沢山いたので

ボクもちょこっと入口を覗いたよ照れ

すべての作品のメインの材料は 竹でした

竹は しなりや真っ直ぐさで いろいろアレンジできるんだね~

 

いつも 思うことがある

芸術って基準はどこにあるの?

肩書きがなくても だれだれの という作家名がなくても

見た人が自由に決めていいよね

 

 

ママさんはね

遠くの赤いキリンが芸術だといってるよ

それにね 無造作に積み重なった丸太や年輪も芸術だって

タワーに映った雲や水面に映った建物もね

そういう 見せようと思って作っていないもののほうに いつも感動をみいだしてるよ

 

 

秋の千葉ポートタワー のんびりまったり ロングリード散歩に最適です♪