みなさま こんばんは☆彡

 

Office RAL    山﨑晴美です

 

 

 

 

 

信州上田 気温が 上がった 1日でした

 

この調子では また 今年も

 

爽やかな初夏 が すっ飛んでびっくりマーク

 

真夏 が やってくるのかしら?

 

手洗い・うがい・水分補給で 参りましょうぞアセアセ

 

 

 

 

 

さて 本日 地元 「上田市マルチメディア情報センター」での

 

お仕事でした

 

小高い 丘?の 中腹にある 建物に

 

ぐぐぐっ~~と 上がって行く 道路脇には車ダッシュダッシュ

 

THE 新緑クローバー

 

大學の 街路樹が きらきらと 美しい 道のりでした

 

 

 

 

 

今日は Excel1日集中講座です

 

テキストは もうね バージョン違いを

 

何冊も 持っているにっこり 「よくわかる 初心者のための Excel2019」です

 

 

講座の 条件は 「文字入力ができる方」パー

 

 

 

 

 

多くの方が 参加されていました

 

皆さん 素敵だな~~飛び出すハート

 

週末を 丸1日 使って 「学ぼう」と されているのですね

 

 

 

 

 

ブルー音符この ボタン? 押すところがならんでいるのを 「リボン」と

 

呼ぶのを 初めて 知った

 

ピンク音符バケツのマークの横 下向き三角▽ を押すと こんなことになっていたのは

 

知らなかった

 

むらさき音符関数は ∑シグマを 押すだけと 思っていた

 

ブルー音符平均は 数字を 電卓で計算して 枠(セル)に 手入力していた

 

等々  会社の 後輩から 聞き及んだ 手法だけで

 

Excelを 使い続けて いらっしゃる方が 多い様子です驚き

 

 

 

 

 

 

一度 腹を括って 学ぶ時間を取ると

 

作業効率が 断然 違うのにな。。。

 

 

 

 

 

 

バタバタと 受講生さんの 席を 駆けずり回りながら笑い

 

そう思いました

 

 

 

 

 

 

みなさま

 

COUNT関数と  COUNTA関数 の違い

 

ご存じですか?

 

 

 

 

では

 

またね。