日本ワインをずるずると飲んだ日のこと♪、続き2。 | ラルフのワインとお酒な日々♪ ~Final Season

ラルフのワインとお酒な日々♪ ~Final Season

どうもラルフです。色々な処に出没して呑んだくれてますよん♪
ワインがお気に入り、今日はどんなワインと逢えるかな?
好きな品種はシャルドネとピノ・ノワール、ワインのことなら何でも興味を持っちゃいます。あともう少しだけ、お付き合いくださいね♪

続きでございます、どんだけ飲むんでしょ♪




{FCA4D703-EF2F-40FD-8E10-9BFF7280D7CC:01}


続いてはグレイスのシャルドネを。山梨県の左上の方、明野にある自社畑産のシャルドネを使ったシャルドネ。もう少し果実味欲しいかなぁ、でも美味しいですよ♪お値段はちょっと高めかな。





{439E1AB8-45EC-4E92-AB5B-B02D38027924:01}



そしてもう一本シャルドネを。サッポロワイン グランポレール シャルドネ 2011。長野のシャルドネ、葡萄はやっぱり凄いなと思います、美味しいシャルドネですね♪





{1AEDC6E2-CC94-43C2-91B6-1511B55432FF:01}
{5596CED8-6DE0-4204-8D77-325D15279BDA:01}



ルミエール 光 甲州 2009



熟成が少し進んだ甲州、日本人ならやはりまず甲州飲んで欲しいなぁ。ルミエールは最近あまり飲みませんが、これは美味しかったです♪





{BC77F258-4804-4F83-9B54-5703341A9DAB:01}



そして来た、これ、これ大好きなの♪



高畠ワイン 高畠シャルドネ樽発酵 ナイトハーベスト 2011



夜間に収穫して樽発酵したシャルドネ、山形のシャルドネもとっても美味しいんですよ♪中でもこのナイトハーベストはやっぱり良いな、樽の使い方も僕の好みな感じ♪今年は無理そうだけど、来年は収穫に行きたいな♪ふふっ。



終わらない、この会…




ペタしてね