エーデルワイン メーカーズディナー♪、続き。 | ラルフのワインとお酒な日々♪ ~Final Season

ラルフのワインとお酒な日々♪ ~Final Season

どうもラルフです。色々な処に出没して呑んだくれてますよん♪
ワインがお気に入り、今日はどんなワインと逢えるかな?
好きな品種はシャルドネとピノ・ノワール、ワインのことなら何でも興味を持っちゃいます。あともう少しだけ、お付き合いくださいね♪

さて、メーカーズディナーの続きを書かなくては♪





{B1EB2FAE-A7CE-47E7-BD89-C1B0ED1C0ABC:01}

{324FE0A1-A976-43E1-BBE6-3C3D5CFFA188:01}



続いてのお料理は水ナスを使った一皿。ナスのアイオリソースとエビオイルがポイントだそうです、蒸しアワビの出汁マリネも良い感じ。

そしてこれに合わせるのは、五月長根葡萄園 リースリング・リオン 2012。今年で28回目のリリースだそうです、2012年は山梨もそうですが非常に良い年だったそうです。降水量も例年の約半分、気温も高く日照時間も長かったのでいつもより早くに収穫したそうです。飲んでみると、果実味があってかなり厚みのある感じでした。逆にリースリング・リオンの酸の感じはあまり感じられず、去年新酒で飲んだ虹色甲州を思わせる感じでした。少し残念ですが、これはこれで美味しいと思います、ワインがあまり得意で無い方もいけるんじゃ無いかなと♪




{9DEEFBA9-B34F-4F68-A0EA-F11E9237538D:01}

{83C88217-B407-480C-86AC-326CF8E74615:01}

{2AABD7D2-13DE-45AB-900B-6AF1F6E55139:01}

{2DCBDFD3-3BC3-4F61-AA8C-9D429A5C0263:01}




次々行きますよ、こちらは炭を使ったパン、岩手黒豆味噌風味 葉ミズのコンフィチュールソースで。そして合わせるのは、先ほどのヴィンテージ違い五月長根葡萄園 リースリング・リオン 2005。こちらもバックヴィンテージなので、売ってはいませんがリースリング・リオンの酸が良く出ていて、熟成出来るんだなとちょっと驚きました。




{96F973B1-FE23-44F5-AD75-A8EFA8CFD74B:01}

{334B1630-1502-4CF7-A5A8-27326A634E21:01}



一度にこちらをテイスティング出来るなんて、幸せですね。エチケットも少し変えてあります。五月長根葡萄園を読めない方の為に、振り仮名を書いたそうです。そしてコルクもこんな感じで変わってきたそうです。ワインって楽しいなぁ♪


と言うことで、サプライズへと続きます♪




ペタしてね