日本ワインのお勉強には、余念がありません♪仕事は二の次に頑張っておりまする♪
この月のテーマは北海道と東北のワイン、momoさんらしく変態系が揃っております。山葡萄系はやはりハードル高しではありますね♪
北海道ワインのケルナーは、1365円とリーズナブルながら、とても飲みやすい良いワインだと思います。そしてタケダさんの蔵王スターもかなりリーズナブルな優れもの。ここら辺はリーズナブルなワイン会をやる際には使って行きたいですね♪
僕はこの会では、カウンター側でお手伝いをしながらお話を聞いていますの。momoさんからは実に多くの話を聞いて、ワインをテイスティングさせて貰って、点が線になってきたと自覚する今日この頃の犬。おつまみをお友達が取り分けてくださいまして、くずまきワインさんの「風」と写真をパチリ♪リースリング・リオンは酸もあってとても飲みやすいと思います。最近のお気に入りだったりします♪
こちらはキーマカレー、この会は一品持ち寄りなので、お料理が得意な皆さんは料理の腕を振るって下さるのですです♪
そしてこちらも持ち込みのワイン、丹波ワインの小式部。ピノ・ブランです、丹波ワインさんのピノ・ブランは良いと思います♪
この日はスパークリングもありました、この高畠さんのスパークリングは良い感じになってきていました。ピノ・ブラン、シャルドネにピノ・ノワール、ピノ・グリをアッサンブラージュしたものだそうです。とても良いバランスだと思います♪
そしてこの日のワイン達、僕はこの日北海道の奥尻ワイナリーのメルローを持って来ました。前回のシャルドネ同様、ミネラルと言うか紫蘇っぽい塩っぱさに皆さんと笑ってしまいましたの♪
今月もありがとうございました♪