と言うことで、日本のワインを今回はテーマにしたお友達からのお誘い、行かないわけにはねぇ♪
舞台はこちら♪ラレガラード@奥沢
折角なので僕から一本お土産♪リストをみてロゼが無かったのと、女性の参加者が割合的に多かったので決めました♪フェルミエ ロゼ 2011、カベルネ・フランが主体でカベルネ・ソーヴィニヨンとメルローをブレンドしたものです♪
そして会がスタート、と言うか少し遅刻です♪泡からスタートのはずですが、主催の方の持ってきたナイアガラが甘かったので、始めは甲州でしたの。
ホワイトアスパラガスの温製サラダ仕立てと勝沼醸造さんのアルガブランカ イセハラを。確かによく出来た甲州ですね、人気があるのも分かります♪
そしてムール貝のフランとスープ・ド・ポワソンに僕の持ってきたフェルミエのロゼを♪とっても春らしくて、皆さんも気に入ってくれたようです。そしてシャルドネなんかも頂いたのですが、写真を取り忘れましたの…
そしてこちらはスズラン酒造の河口湖ノワール、ピノ・ノワールですね♪2000円ちょっとしますが、中々ピノしてるんですよ♪僕は好きな感じです♪
そしてメインに行く前に、もうお一人ワインを持って来た方がおりまして、珍しいシラーなんだと言うので、まさかヴォータノワインさんですか?と聞くと…
まさにそうでした♪ははっ。持ってきた方は驚いてましたけど、こう言うのって、ご縁なんでしょうかね⁇
で、メインです、仔牛バラ肉のブランケットだそうです♪赤ワインにもよく合いました♪
皆さんと楽しくお話しながら、日本ワインを飲む、とても素敵な事ですね♪