オーストリアとスイスのワインセミナー♪(加筆) | ラルフのワインとお酒な日々♪ ~Final Season

ラルフのワインとお酒な日々♪ ~Final Season

どうもラルフです。色々な処に出没して呑んだくれてますよん♪
ワインがお気に入り、今日はどんなワインと逢えるかな?
好きな品種はシャルドネとピノ・ノワール、ワインのことなら何でも興味を持っちゃいます。あともう少しだけ、お付き合いくださいね♪

さてここからは少し真面目です、しかし初めては中々緊張したりします。momoさん
のセミナーなので、変なことは出来ませんしね♪





でもこの日いらっしゃった方々はとっても良い感じの方々で、楽しくセミナーに参加出来ましたよ♪









photo:01











さてセミナースタート♪今回のテーマはオーストリアとスイスだそうです。未だメジャーどころも抑えきれていない僕、大丈夫なんでしょうかね?





ちなみにオーストリアはビオとか進んでる国だそうです。多分僕は意識してこの国のワインを飲むのは初めて。





photo:02









と言うことで、ティスティングタイム♪





まずは白を三種類、オーストリアとスイス、あとは僕が持ってきた甲州。スッキリ辛口がよく似ているそうで、そんな甲州を持ってきたつもり♪





参加されていた方々の手際の良さに、ビックリ♪皆さんおつまみたくさんお持ちなのね、でこんな感じにワンプレート出来ましたよ♪





そしてここでさぁ、どれが甲州?と聞かれ、これを外したらmomoさんから破門されるんではないかと、かなり緊張♪







結果、どうにか当たりホッと一息、momoさんも一安心♪









photo:03



こちらがオーストリア、グリューナー・ヴェルトリーナーと言う品種だそうです。

photo:04



そしてこちらがスイスのワイン、シャスラと言う品種です。








オーストリアとスイスのワイン、どちらもエチケット良いね♪




photo:06




続いて、オーストリアの赤でございます。ブラウフレンキッシュというぶどう品種だそうです、色もきっちり出てますね♪




photo:05











最後にワインをパチリ♪今回もお勉強になりました、ありがとうございましたにゃん♪





ちなみに僕の持ってきた甲州は、







シャトー酒折 甲州 ドライ 2011





国産ワインコンクール2012の甲州種 辛口部門の金賞を取ったワイン。







ちなみにこれももう買えないと…ははっ。





残ったワインは皆さんで分けて、持ち帰りましたとさ♪







ペタしてね






iPhoneからの投稿