中国、四国地方のワインとチーズのセミナー♪ | ラルフのワインとお酒な日々♪ ~Final Season

ラルフのワインとお酒な日々♪ ~Final Season

どうもラルフです。色々な処に出没して呑んだくれてますよん♪
ワインがお気に入り、今日はどんなワインと逢えるかな?
好きな品種はシャルドネとピノ・ノワール、ワインのことなら何でも興味を持っちゃいます。あともう少しだけ、お付き合いくださいね♪

はい、momoさんのセミナーにやって来ましたよと♪着いた途端飲んで来たのね?と言われちゃった♪ふふっ。




photo:01




でもね、ちゃんとお手伝いもするの、並べるだけだけど♪




photo:02





本当に色々なところでワインは作られているんだなと関心しながら、お話を聞きました♪ちゃんと憶えてますよぉ。(多分…)




photo:03




では、早速飲み会、いやテイスティングしていきますね♪チーズも広島と島根のチーズ。島根の黒コショウゴーダが良い感じで、たくさん貰っちゃいました♪




photo:04





一番目はサッポロワイン(岡山) マスカット・オブ・アレキサンドリア 2011



思ったほど甘く無くて、飲み易い、これはオススメかな♪




photo:05





こちらはシャルドネ♪


奥出雲ワイン シャルドネ アンウッデッド 2011

北条ワイン 砂丘 2004



奥出雲別として、砂丘でシャルドネ作ってるとは知らなかった♪ちょっとカルチャーショックと言うか、知らないことって多いね♪





photo:06





赤はこの2種類。





photo:07





ひるぜんワイン、これは山ブドウとベリーA。




photo:08






さぬきワイン&香川大学 ソヴァジョーヌ・サブルーズ 2011


香大農R1と言う品種だって、難しくて舌かみそう…


そしてまたこれが変態(決して作り手がと言うことでは無く。)ワイン系、色もすごい、momoさんのワインコレクションにはやはり敵わないかなと。



photo:09





ほら、濯ぐためにお水を入れたらこんな感じ♪




photo:10





この日も面白いものをテイスティング出来ました、ありがとうございました♪この日はワインが結構残っていたので、ビックリな砂丘を貰って帰りましたとさ♪



ペタしてね


iPhoneからの投稿