この日のテーマは九州でした♪僕が初めてmomoさんのセミナーに行ったときもそうだったような♪
もちろんちゃんとお勉強もします、メモも取って、自分てエライ♪ははっ。
そして試飲の時間、僕だけとてもそわそわ♪
そして最初は安心院のスパークリングを♪きめ細やかな泡、とっても良い感じのスタートですね♪
そして次に飲んだ、いや、ティスティングしたのがこちら。ブラックオリンピアなんて初めて、見た目にも甘い感じと分かるけど嫌な甘さでは無くて、むしろ僕の好みな感じ♪香りも良い感じ♪
そしてこの日のメインとも言えるこちら♪
菊鹿シャルドネ ナイト・ハーベスト五郎丸 2010
まさにこの子に振り回されちゃった一年と言っても過言ではなく、欲張りな僕でも手に入れられず。一番のお気に入りをティスティング♪お手伝いしたから、momoさんがご褒美にたくさんくれたの♪めっちゃ嬉しい、ってお子様かっ。ははっ。
やはり夢で飲んだあの感じと同じ、収穫されているシャルドネが目に浮かぶよう♪(嘘、大げさはいけません、ははっ。)間違いなく旨しでした♪
これは以前にも飲んだ、都農ワインさんのキャンベル・アーリー。これは本当にデザートワインって感じ。momoさんが言うように、あめ玉舐めてるくらいにね♪カクテルとか好きな女性なら、結構好きなんじゃ無いかな。
そして赤です。久住ワイナリーさんのピノ・ノワール 2009、これも初めてかな。葡萄畑の写真を見せて貰いましたが、広大な敷地に葡萄棚、青い空と一つになっちゃいそうな雄大な感じ♪良いなぁ。
そしてやはりピノは独特な色、でもちゃんとピノって感じで旨しでした♪
そして最後は安心院ワインのメルロー イモリ谷 2009、ここのワインも好きです♪シャルドネも良かったですが、メルローいけてます♪
今回もありがとうございました♪とても勉強になりました。そして仕込まれているのか、自然と国産ワインに詳しくなり、そして底なしの世界に誘われて行くのでした♪ははっ、戻れないよ♪
このあと、皆さんと打ち上げに♪