今日は自分と会社の先輩のお気に入りの店、
そうおやじの店へ行ってきました。
新宿西口のカツ政さんです。
正直今まで名前をちゃんと覚えてませんでした。(笑)
このお店は値段は安くはないですが、
焼酎や日本酒の品揃えが豊富なお店です。
そしてそれもさることながら、おやじの人柄にぼくらは参って
しまっているわけです。
入るなり、やはりまずは生ビールを注文し乾杯します。
本日の刺身三点盛り、目光りのから揚げ…等々、酒の肴には
最高な一品を注文していきます。
以前は焼酎も飲んでいたのですが、最近ここでは日本酒ばかり飲んでます。この日もおやじおすすめの日本酒を味わいます。
おやじはまさにソムリエのごとく、メニューにはない日本酒を何本か
抱え僕らのテーブルにやってきました。そして今日のおすすめの
日本酒について説明してくれた後、
「今日はこれから行きましょう。」と、おやじ。
僕らも「はい、お願いします。」と即答。
まずは、
・山形 上亀元 純米吟醸
このお酒は、亀の尾という酒米 100% なんだそうです。
グラスを持ってきて、おやじ自ら注いでいただきました。
このお店のもう1つすごい点は、注ぎのテクニックです。
表面張力の限界まで、勢いよく注いでいき一滴もこぼしません。
このテクニックも自分がこの店を気に入っている点です。
何度見ても驚きます。
お酒自体もとても飲みやすく、美味しいのでビックリ。
そろそろ次のお酒をと思っていると、また何やら珍しいお酒を
もっておやじがやってきます。
・福岡 美田 にごり
かなり珍しいらしく中々手に入らないから、試してみてほしいと
次の一杯として注いでいただきました。にごり酒とは思えないくらい
すっきりしていて飲みやすい。すごかったです。
段々と加速がついてきて、大好きな栃尾あぶら揚げ(これは最高です。)、イカのてんぷらなどを注文します。
3杯目は、またまたおすすめの
・神奈川 いづみ橋 恵 無濾過純米吟醸
を頂きました。
このお酒は山田錦を使っているのですが、この蔵元では
山田錦を自家栽培しているほどこだわっているそうです。
まさか海老名にこんなお酒が、と驚きながら頂きました。
今日も満足な飲みでした。
明日はやっぱりいつものとこに行こうかなぁ。
