Image

町山智浩

@TomoMachi

じゃあ、今すぐ止めればいいじゃん。

 

 

ラサール石井

@bwkZhVxTlWNLSxd

国家公務員が何故マイナカードを使わないのか。 それは国家の中枢にいる人間が個人情報の漏洩を恐れているからでしょう。防衛省はとくに。 そんなもの。国民に押しつけるなよ。

 

異邦人

@Narodovlastiye

自民党政府が言うように「マイナ保険証」にメリットしか無いのなら、何もせずとも利用は広がる。しかし、現実は困窮する市民そっちのけで数百億円もの公費を注ぎ込みプロパガンダを繰り返しても利用率は5%しかない。これを「失敗」と認められない連中が国政を左右している。正気の沙汰ではない。

 

この国の政治は路線修正なんかと無縁だ。

みんな自民「一強」政治がもたらしたものだ。

恫喝と質問無視しかない低脳担当大臣が居座っていられるのも絶対多数の議席を国会で占めてるのが自民党だからだ。

そしてそれを支えるマスコミという付属物。

本来政権批判を旨とすべきマスコミが、この国ではこぞって忖度に忙しい。

その理由について古賀茂明が興味深い記事を書いていた。

ホントにそうだよなと思う。

 

「記者たちは、自分たちが変わってしまったこと、能力を失ってしまったことに気づくことさえなくなる。実は、それが一番危険なことだ」というのが一番問題だと私も思います。仕事をやっていない自覚がない。

 

しかし泉立憲もどうなってるのか。

野党第一党がこんな体たらくでは自民党は安泰だよなぁ。

 

 

東京新聞労働組合

@danketsu_rentai

危険な法案が次々と通ってしまう。 裏金にまみれ、反社カルトと握る壊憲与党。 立憲民主は、最大野党に託された責務として 違憲立法(の疑いが濃いもの)には 徹底的に反対の論陣を張るべきではないか。