ガン闘病中の森永卓郎が遺書として書いたという「書いてはいけない」を読んだ。

「私がテレビやラジオなど、メディアの仕事をするようになって四半世紀以上が経過した。その経験のなかで、メディアでは、けっして触れてはいけない「タブー」が3つ存在した。
(1)ジャニーズの性加害
(2)財務省のカルト的財政緊縮主義
(3)日本航空123便の墜落事件
この3つに関しては、関係者の多くが知っているにもかかわらず、本当のことを言ったら、瞬時にメディアに出られなくなるというオキテが存在する。それだけではなく、世間から非難の猛攻撃を受ける。下手をすると、逮捕され、裁判でも負ける。
だから、賢い人はそうした話題には最初から触れない。知らぬ存ぜぬを貫くことだけがメディアに出続けるために必要なことだからだ。ただ、私はそうした態度を取ることができない性格だ。」

と紹介された本だが、非常に興味深く読んだ。特に個人的に関心が高く青山透子の連作など日航123便事故についての本をほとんど読んできた者にとっては(3)日本航空123便の墜落事件は対米従属を一段と強める日本政府の弱点指摘の観点が新鮮だった。闘病生活の勝利を願う。

 

山崎 雅弘

@mas__yamazaki

いろんな圧迫に苦しむ若い世代の人たちは、その元凶がこういう強欲で卑劣で冷酷な政商たちだと知るべきです。そして、この卑怯で横暴な政商たちは、若者の不満の矛先が自分たちに向かわないよう、高齢者や外国人などに憎悪を振り向ける小細工を弄し、特権的地位の保全を図る。

Image

Image

桃太郎+

@momotro018

「自民党と維新のブレーン 竹中平蔵」の有名な台詞を貼っておく。実質賃金24ヶ月連続下落。日本国民が総貧困化してるのに資本家だけはボロ儲け。経済成長率 世界最下位、安い観光国ランキング世界4位、なのに富裕層人口世界2位。この超格差社会と日本没落衰退はこいつのせい。#政権交代 #財務省解体

Image

 

 

 

ホントに反吐が出る顔が並んでるな。

こういう連中がなんだか知らないが賞賛されたり大きく取り上げられたりする社会って、普通に考えて正常じゃない。

真面目に汗水垂らして懸命に日々くらしている圧倒的多数の国民が、その努力に報われない国なんてどう考えても国家の体を為していない。