有田芳生

@aritayoshifu

スクープです。 問題が発覚し「不明」としてきた使途を埋めるために領収書をせっせと集めた結果がこれです。収支報告書を見ると一晩で100万円を超える飲食代もあります。

しんぶん赤旗日曜版

@nitiyoutwitt

【スクープ続報】 検察が不起訴にした自民党の萩生田氏に新疑惑。裏金は「現金で保管していた」はずが、裏金の使途として提出した「再発行」の領収書の中に「クレジットカードにてお支払い」「カードご利用分」と書かれたものが5枚、計約72万円分存在。会見での説明と矛盾します=赤旗日曜版5月12日号

Image

 

尾張おっぺけぺー

@toubennbenn

会見等でもいいですけど、 加えて政倫審で説明してもらわないと。 加えて証人喚問でも。 裏金5年2728万円(秘書が机の引き出しで管理!) の萩生田光一八王子家庭教会さんが、 なんで未だに政倫審にすらでてきていないのかが謎。 議員辞職をしていないのももっと謎。

 

m TAKANO

@mt3678mt

検察の目は節穴か?萩生田議員の裏金の使途について新事実が出てきたのだから、さっさと再捜査に取りかかれる。国民はしっかり見ているぞ。

 

こっちも酷いな。

 

 

昨日、西丹沢の畦が丸を登ってきた。僕にとっては3度目の山かな。

西丹沢ビジターセンターに車を停めて歩き始める。

登山道は初め沢伝いとなり、途中丹沢でも最大規模の滝が2本続けて現れる。

下棚と本棚と名付けられているが迫力満点。

参加者一同いたく感激した。

 

 

新緑の中時々シロヤシオや三つ葉ツツジが現れ、巨大な岩の間をぬい、沢を徒渉して、さらに梯子をよじ登り頂上まで。

久方ぶりの本格登山で疲労困憊した。若いときはどうと言うこと無く登った山が段々きつくなってきてる。日頃からの鍛錬が必要だと改めて感じた山登りだった。