1ドル=155円台まで下落し34年ぶりの安値とマスコミは、のんきに言う。これは1ドル=100円当時に比べ国民の財産が2/3にされたということ。当時100円で買えたものが155円出さなければ買えなくなったということ。 アベノミクスがめざした円安。国民の敵、安倍。

岸田も同類。

 

 

 

おはようニュース問答

なぜこうも円安が進むのかな

2024年4月18日

 のぞみ これからさらに物価が上がるのかな。

 

 かける どうしてそう思うの?

 

 のぞみ だって、ものすごい勢いで円安が進んでいるから。1ドルが154円台の円安は34年ぶりだっていうよ。

 

 かける 輸入物価はまたじわじわと上がり始めているよね。それにしても、どうしてこうも円安が進むのだろう。

お金が米に流出

 のぞみ アメリカの景気がいいからだといわれているよ。消費が活発で、インフレの収まる見通し  が立たず、インフレ対策で引き上げてきた金利をなかなか下げられない。だから金利の高いアメリカに、お金が流れ込んでいるという話だね。

 

 かける 対照的に日本の景気は悪いよね。

 

 のぞみ そうそう。日本でもインフレは起きているのに、景気が悪いから日銀は利上げに踏み切れないとみられている。だから金利の低い日本から、お金が流れ出ていくわけだね。

 

 かける そもそも安倍晋三政権が日銀に押し付けた「異次元金融緩和」は、円安がねらいだったという話もある。

 

 のぞみ 当時、日銀副総裁を務めていた岩田規久男氏が、著書の『日銀日記』ではっきりとそう書いているからね。間違いないよ。もう一つのねらいは株高だよ。

 

 かける 円安になれば、海外の投資家にとって日本企業の株が安くなる。それに円安は、海外に進出している日本の大企業の利益を増やす。

 

 のぞみ 1ドルが100円から150円になれば、海外で稼ぐ1ドルの円換算額は100円から150円に増えるからね。

 

 かける 実際に、円安の影響で多くの大企業が利益を増やしたから、株価がぐんぐん上がった。日銀の金融緩和は、大企業と富裕層のための政策だといえるよね。

物価を押し上げ

 のぞみ 株なんて持っていない庶民は踏んだり蹴ったりだよ。

 

 かける 円安で輸入物価が上がって、国内物価全体が押し上げられた。

 

 のぞみ それに政府は、消費税の増税とか年金の切り下げとか、庶民の使えるお金を減らすことばかりしてきた。

 

 かける だから日本の景気はよくならない。

 

 のぞみ 大企業の献金まみれの自民党政治を、終わらせるしかないということだね。

 

                   〔2024・4・18(木)〕  「赤旗」

 

今やハゲタカファンドに良いように蹂躙されてる日本株。
極端な円安で大いに儲けたことだろう。
トヨタを初めとする輸出企業も笑いが止まらない。
泣くのは懐寂しい日本国民。
物価高が止まらない。ガソリンなんて上がる一方。
国民の購買力がダダ下がりの経済が発展するわけないだろう。
 

小沢一郎(事務所)

@ozawa_jimusho

為替介入など焼け石に水。アベノミクスの失敗の、当然の帰結。だからこそ、まずこの11年の間違いを認め国民に詫び、想定される副作用の爆発に備えること。今後について国民にきちんと説明すること。目先の輸出企業利益などではなく国の未来と国民の生活を見る政治に変えないと、この惨状は止まらない。

 

町山智浩

@TomoMachi

円安で日本政府がアメリカから買う約束になっている兵器の値段がどんどん上がる。円の下落を食い止めるにはとりあえず日本が抱えている米国債を売ればいい。でも、政府はまったくそんなそぶりも見せない。逆にNTT株を売り出す始末。どうかしてる。

 

米山 隆一

@RyuichiYoneyama

円相場がついに155円を突破しました。歯止めのかからない円安から通貨危機すら起りかねないリスクもあります。口先介入は限界で、コントロールできない事態になる前に利上げをするしかないと思います。勿論それにはコストがかかりますが、遅くなるほどそのコストは上がります

 

Image

アベノミクスは失敗  加谷珪一氏 

「アベノミクスは意図的に円安にして、名目上の物価が上がってくれば企業の行動が変容して景気が良くなるという見立てだった、ただ日本経済そのものに根本的な課題があって、それを解決しないで、ただ名目値を上げても予想通り回復はしなかったわけですね、そうなると残ったのは600兆円の国債の山と『安くなった円しかない』ってことなんで、確かに状況は悪くなってしまった、これはその通りですね」