山添 拓

@pioneertaku84

岸田派の2022年の収入は約2億2900万円。そのうちパーティー券収入は約1億8300万円で、実に8割を占める。 この年の支出は約2億円、うち所属議員への「環流」が約1億2700万円で6割以上。 パーティー券収入で荒稼ぎし、所属議員で山分け、これが「政策集団」と称する派閥の集金システムの実態。

Image

 

showbin

@yYsAGj0ff5oAvUN

立憲・小西議員  検察は下表の黄色の部分の捜査をしていない。  青グレーの部分のみ行い会計責任者のみ立件した。  検察は異論があるなら会見して国民に説明せよ。

Image

 

小沢一郎(事務所)

@ozawa_jimusho

司直は彼らを見逃した。彼らは国民を嘲笑っている。「ほれ見たことか、俺達は何をやっても許される、よくわかったか?内閣支持率も上がったし、次の選挙は、また楽勝だよ」と。国民まで彼らを見逃したら、この国の正義は完全に終わり、国際社会からも相手にされなくなる。目を覚まさなければならない。

 

 

立川雲水

@tatekawaunsui

「老後の資金は自前で2000万円用意しとけ!」って言い放ってたのこいつらですよね?我々も脱税して貯め込んでもいいんだよね?自分達だけ特別?ご冗談でしょう?

山岡俊介

@yama03024

パー券不記載の1000万円以上の議員 https://access-journal.jp/75158 

大野泰正 約5100万円 

池田佳隆 約4800万円 

谷川弥一 約4300万円 

萩生田光一 2728万円 

堀井学   2196万円 

橋本聖子  2057万円 

二階俊博  1768万円 

林幹雄   1512万円 

世耕弘成 約1500万円 

武田良太  1172万円 

平沢勝栄  1080万円 

松野博一  1051万円 

高木毅   1019万円 

西村康稔  1000万円 

 (1月29日質問予定の山井和則議員(立憲)の配布資料より)

 

有田芳生

@aritayoshifu

年間約500万円の裏金! 1年を通じて勤務した給与所得者の1人当たりの平均給与は約458万円(国税庁、2022年)。 非正規の年収は306万円(厚労省、2022年) 山谷えり子議員の裏金は1年で500万円。その前もあるでしょう。拉致問題解決のためにも使っていません。

 

山口二郎

@260yamaguchi

麻生氏、上川外相の容姿に言及 「そんなに美しい方とは言わない」:朝日新聞デジタル https://asahi.com/articles/ASS1X6TX1S1XUTFK00T.html… こんな下品な政治家が跋扈する日本を続けたいなら自民党に投票すればよい。こんな日本はもう嫌だと思うなら、自民党以外に投票するしかない。奴らの傲慢さは度し難い。

 

 

 

こんな腐りきった政治を変えるためにその一歩として京都市長選挙で福山候補の勝利を!!

 

渡辺輝人 連帯

@nabeteru1Q78

はるさん、いつも素早く正確な情報提供ありがとございます。とても励みになる。 京都市民の皆さん、普段選挙に行かない市民が有権者の1%分ほど動くだけで、結果は変わります。2月4日(次の日曜日)の京都市長選挙、必ず行って、福山和人さんを当選させましょう。#福山和人 #京都市長選2024

三春充希(はる)第50回衆院選情報部

@miraisyakai

2月4日に投開票が行われる京都市長選の情勢報道です。昨日の読売新聞に加え、本日の朝日新聞、京都新聞、共同通信を反映しました。情報を更新しています。

Image

 

 

はっしー

@nowar0909

頑張れなかった人、うまくいかなかった人、周りより弱かった人....みんながいて「社会」なんです。 その人たちを救うのが政治です。 自分の名誉のためじゃなく、ただひたすらに他人の幸せを願う福山和人さんを市長に。 #福山和人 #京都市長選

 

IIDA Tetsunari 飯田哲也

@iidatetsunari

組織票が中心で知れば知るほど危うい松井孝治候補に対して、市民の広がりが支援の中心で、人柄も政策も知れば知るほど支持が広がる福山和人候補が激しく追い上げとの報道。 この勢いで一気に逆転勝利を目指して欲しい。 #京都市長選