川勝知事は「狭い日本そんなに急いで何処へ行く」で自然破壊の極みのリニア問題でも、大井川下流部の生活用水問題を根拠に国とJR東海に対して言うべきことを言っていて,僕的には最近評価を上げてきている知事なのだが、元は早大教授で静岡文化芸術大学学長でもあった学者だ。

この発言痛快だ。

所で早稲田は今回の問題で総長声明を出さないのか。早稲田も終わりかなぁ。

法政の田中優子総長にアッパレだ。

 

「教養のレベルが露見」 任命問題、学者知事が強く反発

 

 「「日本学術会議」が推薦した会員候補105人のうち6人について、菅義偉首相が任命しなかった問題をめぐり、静岡県川勝平太知事は7日の定例会見で、「菅義偉という人物の教養のレベルが露見した。『学問立国』である日本に泥を塗った行為。一刻も早く改められたい」と強く反発した。」   「朝日」

 

https://www.asahi.com/articles/ASNB761QMNB7UTPB00D.html

 

 

 

小沢一郎(事務所)

@ozawa_jimusho

この人物は総理に批判的なので教授にはしません。この人物も政府に批判的なので学長にはできません。そんな国まであと一歩。美しい国どころか、恐ろしい国へ。安倍政権以降、この国はどんどん悪くなりつつある。問題は、国民が政治の腐敗に慣れつつあること。最終的に政治のレベルを決めるのは、国民。

 

安全保障関連法に反対する学者の会

@anpogakusya

【ご案内】 菅首相による日本学術会議会員任命拒否について、各学会・団体から続々と抗議声明等が発表されています。発表した学会・団体名とリンクを、学者の会HPにアップしました(10月7日現在。学者の会調べ)。

今後随時アップします。http://anti-security-related-bill.jp