ものすごい気まぐれでブラックボード書き換えてますっ!笑
また反射してる・・・orz
今朝の情報番組で紹介されていたお話。
『節電』ということで、やはりクーラーの温度設定を高くしますよね。
そうすると暑いので、どうしても冷たい飲み物、食べ物を口にして・・・
内臓が冷えてしまい、自覚がないまま体調を崩す人たちが増えているそうです。
末端冷え性などの原因になるだけではなく、
内臓が疲れてしまうことで体全体の倦怠感にもつながります。
なので、冷麺や素麺など、冷たい食べ物を口にしたとき
食後は温かいお茶を飲みましょう。
夏は汗で皮膚表面も非常に冷えやすいです!
ふとお腹を触ったとき冷たくなってることって結構ありませんか!?
それ危険信号ですよっ!
健康は体の内側からなので、温かい飲み物を意識して接取してください(w_-;
そして!!
ぬるめの温度で入浴してください!
夏はシャワーばかりになりがちですが、余計に冷えてしまいます!
そんでもって!
夏はだらけてしまいがちですが、しっかり運動して汗をながしましょう!!
「あついだけで汗ながれるやぁん」
なんてまだ言ってる人いるんでしょうか?
もう大人ならご存知でしょうが・・・(`∀´)
体温を下げるための汗と
有酸素運動をしたときの汗は
質が違います!!
必要なのは有酸素運動をしたときに流れる汗です!!!!
そこの認識を誤らないでください。゚(T^T)゚。
ご存じですよね?
例年よりも湿度が高いまま温度が上昇しているみたいなので
熱中症には気をつけつつも、
塩分の取り過ぎにはご注意ください。。
ではでは、本日も一日お役にたたたせていただきますので
どうぞ宜しくお願いします!
あ、梅雨あけましたね