新潟より特選鮮魚!!日本酒「十四代」その他いろいろ入荷です!美味しいものがいっぱいお見逃しなく! | 炭火焼 ふちのべ 「 楽や 」 のブログ

炭火焼 ふちのべ 「 楽や 」 のブログ

炭火焼 ふちのべ 楽や のBLOGです!

焼き鳥・鮮魚の刺・炭焼きの居酒屋です!

淵野辺駅 北口より徒歩3分 

美味しい料理と酒と新鮮な魚と 笑顔で もてなします!

淵野辺の居酒屋でうまい焼き鳥といえば 楽やです!
 

こんばんわ! 楽やの佐藤です。


いつもありがとうございます!!


本日は新潟より市場直送便うお座!!


三条水産の美味しい特選鮮魚アップが届いています!!



それから日本酒も5本総入れ替え


大人気プレミアム日本酒十四代ドンッも入荷してますよ!!


今日はオススメがいっぱいなのでお待ちしています音譜







それではお魚からご紹介です!!


大分 ■関アジの刺身      七八〇円



豊後水道のアジです。オススメです


ーーーーーーーーーーーーーー


茨城 ■活〆ヒラメの刺身    六八〇円




ーーーーーーーーーーーーーー


兵庫 ■生牡蠣         二八〇円



身がしっかり詰まっでます。旨みも濃厚です。


前回即完売だった牡蠣が今回も入荷です!!



ーーーーーーーーーーーーーー


佐渡 ■ボタンエビの刺身    七八〇円



超高級エビ。大振りで15cmほどの大きさで 甘みが強いのが特徴です!!


今日のイチオシですヾ(@°▽°@)ノ!!



ーーーーーーーーーーーーーー


新潟 ■クロメバルの刺身    六八〇円


ーーーーーーーーーーーーーー


石川 ■岩もずくの酢の物    四八〇円



この時期の春ものでシャキシャキの食感がたまりません!おすすめ!



(=⌒▽⌒=) ここからは日本酒です!!!










ーーーーーーーーーーーーー

吟醸酒  ■十四代 じゅうよんだい 角新本丸

     

山形 一二八〇円


毎年この時期限定で発売される角新本丸です。


人気の日本酒ですね!!口当たりはとても柔らかく滑るように
喉元を流れます。透き通った中に、時間が経つと芳醇さ
が加味されみずみずしくも影のない香味は十四代ならではです。



ーーーーーーーーーーーーー

純米大吟醸  獺祭 だっさい   温め酒      

      

山口  七八〇円


季節限定の燗専用酒です。山田錦を50%まで精米し醸した大吟醸酒

を、約一年間熟成させ、アルコール度数を十四%に設定し燗にして映

えるようなお酒に仕上ています。推奨温度は四〇度。冷でもいけます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


純米吟醸生  

■佐久の花×亀の海

さくのはな×かめのうみ  


長野のふたつの人気酒蔵が手を組んだコラボ日本酒 七八〇円


長野県佐久の「佐久の花」純米吟醸生酒(ひとごこち米)と
「亀の海」純米大吟醸生酒(美山錦)を絶妙な配合でブレンド。ふたつのお酒の魅力を
いいとこどりの味わいに仕上がっています。華やか過ぎずキリッと辛口で
飲みやすいので色々な食べ物に合うので食中酒に最適。。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

特別本醸造   ■王禄 おうろく 


流 無濾過本生   


 島根 七八〇円

マイナス5度の貯蔵庫で特別に管理してくれる酒販店にしか卸さないという、
品質管理にとことんこだわった蔵のため、王禄を取り扱う酒販店は東京都内で4店、
神奈川県内で3店と、とても少ないため、入手が困難なお酒です。

日本酒度が高いため超辛口というイメージがあるが、飲んでみると
のどごしがスッキリしていて辛くはない。酸味も味もあり、爽快感が際立つお酒。

やはりキンキンに冷やして飲むのがおすすめ!!酸度+6.5

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


特別純米  ■清泉  きよいずみ

               

新潟  七八〇円


麹米に五百万石、掛米にはわせじまんを用いて55%まで磨き上げ、
仕込み水である「新潟県の名水三十六」の湧き水の良さを感じさせる、
柔らかく優しい雰囲気に包まれた特別純米酒です。飲み飽きする事の
ない落ち着いた香りの中に、じっくりと込み上げる円く柔らかな旨味、
喉を滑り落ちていくような優しいイメージは独特の風味を持っています


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



以上になります



ふちのべ 楽や