劣等感が強いと、事実を曲解します | チャーリー桑田 「やさしい仲間たちへ」

チャーリー桑田 「やさしい仲間たちへ」

スピリチュアル占い師 チャーリー桑田

お悩みは魂からのメッセージ。
お悩みから解放されて、眠った能力を目覚めさせるスピリチュアルテクニックをどうぞ!
どんなお悩みでも聞かせてください。

お客様の幸せをサポートをします。

私たちのお悩みは魂からのギフトです

 

ギフトを受け取って、幸せになりましょう

 

こんにちはスピリチュアルカウンセラーの

 

チャーリー桑田です

 

 

 

 

つい人と比べて自分はダメだと落ち込んだりすることはありませんか?

 

隣の芝生は青く見えるように

 

自分のことより、人のことが羨ましいと思うことありませんか?



 

どうしても人と比べてしまう人の心の奥には、劣等感があります

 

劣等感がある人は、自分にとって重要な人物に受け入れて貰ったり、認めてもらう為には、

条件が必要なんだと思い込んでいます

 

重要な人物に自分のことが認められる為には、周りの人に対する優位が必要だと思い込んでしまいます

 

常に自分が「人より上」になる

 

この条件を激しく求めてしまいます

 

なので人と比べてしまうのです


 

そこから支配や、異常な権力への執着が生まれる

 

なので気持ちはいつも疲れています



 

ちなみに劣等と劣等感は違います

 

劣等は、ある物差し、例えば年収がいくらである事実の比較、評価

 

周りと比べた、身長とか体重とか年齢などの事実、個性を知ることです

 

上には上がいるように、人には必ず何かは劣等があります

 

その事実を見つめることです



 

劣等感は、その劣等を自分自身から疎外する衝動です

 

劣等感の強い人は、自分が劣等であることが最大の恐怖ですから

 

劣等感の強さは、事実の曲解を生みます

 

思い込みの強さが事実を曲げるまでになります

 

世界を間違って見てしまう

 

コミュニケーションが出来なくなります

 

 

 

なので、人と比べている自分に気が付いたら

 

自分の中にある劣等感に気づいて

 

自分の劣等をありのまま見つめると良いです

 

 

 

劣等は自分の個性なんだと受け入れる

 

それが自分を受け入れることです

 

そして自分を知ることです

 

自分を知ると、周りから振り回されずに居られます

 

いわゆる「自分の身の丈に合った行動」が取れる

 

 

そして徐々に成果が生まれてきます

 

気が付いたら自分に自信が生まれて

 

自分を好きになっていきます

 

 

 


 

今日も皆様が喜びに満ちていきますように

 

友達登録はこちらから↓
 

友だち追加