歴史 | 【らくーん別邸】50歳から体調も運気もグイグイ回復

記紀は歴史の真実をつたえていない

記紀とは、

古事記と日本書紀のこと。

 

これらは本当の歴史の真実を

伝えていないことは

 

すでに多くの方には

わかっていることです。

 

因みに、記紀は

わざと時系列や系図が

書き換えられれいたり

 

同一人物が異なる名を

いくつも持たされていたり

 

神話という隠れ蓑(比喩)

を使って真実をカモフラージュしている。

 

編纂者側の都合も

当然あったので

致し方ないところではあります。

 

 真実に近づくには?

 

逆の立場・見解・意見を

必ず調査する必要があります。

 

出雲口伝や竹内文書などが

該当すると思います。

 

いろいろな角度から

歴史に光を与えることで

 

歴史の真実・闇は見えてくる

と思います。