和≠同調 | 【らくーん別邸】蓬莱山チャンネル~1カ月で体調がグイグイ回復

和≠同調

 

何事にも良い面と悪い面がある

 

和とは、単に同調することではない!

癒し王ふじです

 

 

日本人の根底には本来

大切にすべき”和の心”がある。

 

今から約1400年前

聖徳太子「十七条の憲法」時代から伝わる

 

”和を以って貴しと為す”

精神です。

 

しかし、ここで注意しないといけないのは

時が経つにつれて

本来の言葉の解釈がずれて

変化していってしまうこと。

 

 

もともと「和」の意味は

上下分け隔てなく顔を突き合わせ

お互いに意見を言い合って、

しっかりバチバチと議論しあうこと。

 

今の世はどうでしょう?

「和」が同調圧力と化し

コトを荒立てないように

意見も言わず黙って圧力に従わせる力

に変化しているのでは?

 

自分の納得のいかないことでも

議論を避け、体裁上の”和”を取り繕って

圧力に屈して周りにただ同調する。

 

そんな時代ではないでしょうか?

 

 

十七条の憲法の精神を復習しますと、

★人を恨んではいけない

★面をあげてみんなで議論

★大事なことを決める時は

 みんなの意見をだしてもらう

★議論後(全部決まったら)自分は反対意見でも

 みなそれに従う

 

 

みんなが納得して議論できる環境

それこそが本当の”和”

 

今こそ、日本人は

本当の和を取り戻す時でしょう。