戦いの歴史から学ぶこと | 【らくーん別邸】50歳から体調も運気もグイグイ回復

戦いの歴史から学ぶこと

何が学べるでしょうか?

癒し王ふじです

 

軍事学の本質は

昔から流れは変わっていません。

 

情報収集

  ↓

分析

  ↓

取捨選択・絞り込み

  ↓

スピーディーな実行・行動

  ↓

勢い・プラス思考

  ↓

軌道修正

 

補足します。

まず、情報不足だとその時点で

戦う前に負け。

 

素早く正確な情報確保と、的確な情報源

(情報収集法)が必要です。

 

次に、その情報を分析し

要らないものはそぎ落とし

ここぞというものに優先順位つけて

絞り込みます。

 

やるべきことが決定したら、

すぐにスピーディーに実行・行動・実践します。

ノロノロしていたらいいポジションは取られます。

 

あとは、加速をつけます。

物事には勢いが大事です。

 

いい状態・勢いを維持するには

メンタル管理も必要で

自分を鼓舞していくプラス思考が

重要なのです。

 

最後の部分が欠如すると、

一時的にうまくいっても

すぐに落ちてしまいます。

 

この本質は、仕事のやり方・進め方と同様です!

(^_-)-☆

 

 

この場にいるだけで自分が鼓舞される