日本史と世界史を学んで『内外の視点』を身に付ける | 【らくーん別邸】50歳から体調も運気もグイグイ回復

日本史と世界史を学んで『内外の視点』を身に付ける

僕が学生だった時代は
日本史か世界史の
選択でした。

皆さんはどうでしょうか?
癒し王ふじです


社会人になって思うのは
日本史、世界史どっちが大事か?ではなく、

内からの視点、外からの視点、
両方とも大事だと思うのです。

日本人は自国の歴史
先祖の歴史、推移、流れを

意外に知っていない
知らな過ぎるのでは??

一方で、外の世界(外国)の出来事も
知っておかねばいけないと思うのです。


外の世界を知ることで
内の日本がよりわかるし

世界の中の日本の位置や
役割もわかるし

内と外との「関係性」の変化
多様な価値観や差異も
認識できるのです。


内と外の視点とは、
言葉を変えれば

「陰陽の視点」と
いってもよいでしょう。

人体をみる際、医学においても
東洋と西洋の視点、
両方とも大事にしたいです

  他のお店にいけなくなった・・・
   FBで交流しましょう!
  施術&技術を習うなら・・・
  700件を超える日本全国&海外からもいただいた”ありがとう”の声

  らくーん22取扱説明書 【トリセツ】

  FUJI YOGA告知
  14年間愛され続けるお店づくり
  癒し王ふじへのアポ&お問合せはコチラ