BS-TBS『吉田類の酒場放浪記』で飲んだお酒 | 注目のお取り寄せ商品

注目のお取り寄せ商品

テレビで注目された家電や便利グッズ
お取り寄せグルメを紹介。新商品や旅行、温泉情報も。

2023年12月31日

BS-TBS『吉田類の酒場放浪記』

<酒は愛!飲んで、食べて、冬の東北めぐり>で飲んでいたのはこちらのお酒でした。

 

1軒目の福島県いわき市にある

居酒屋『だいこんの家』で飲んだ

『松崎酒造』

特別純米 廣戸川

 

福島県産「夢の香」を100%使用し、55%磨き上げ、福島県で開発されたTM-1酵母で醸した特別純米です。

 

バナナのようなふくよかな香りで、常温、ぬる燗、熱燗で飲むのがお勧め。

 

 

『高橋庄作酒造』

会津娘 特別純米 無為信(むいしん)

 

有機JAS認定取得の会津産有機栽培酒米「五百万石」を使用し、55%まで磨き上げ。

 

アルコール度数は15%、冷、常温がお勧めですが、吉田類さんは熱燗で頂いていました。

 

 

地元・いわき市の酒蔵

『四家酒造』

又兵衛 吟醸

 

ソフトな香りと辛目の味を楽しませる吟醸酒。95%が地元いわき市で消費される地酒です。

 

美山錦を55%精米し、アルコール度数16%、日本酒度+5。

 

※日本酒度はマイナスならば糖度が多く、プラスならば糖度が少ない辛口。

+6以上は大辛口、-6度は大甘口です。

 

 

『鈴木酒造店』

磐城壽 コスモス酵母純米吟醸 壽こすもす。

 

福島県浪江町でコスモスを栽培し、採取した酵母で仕込んだ日本酒です。

 

米、水も浪江町産にこだわり、酸味を感じる1本。

 

『鈴木酒造店』は東日本大震災で建物すべてが流出。原発からも7kmしか離れていませんが、震災の約2ヵ月前に研究目的で福島ハイテクプラザに送っていた「酒母」が残っていることを知り、蔵を借りて再建を果たしています。

※コスモス酵母とは異なります。

 

 

【番組で飲んだ日本酒&おつまみ】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

買える/ネット/通販サイト/お取り寄せ/AMAZON/楽天市場