神奈川県松田町【ふるさと納税】【龍の背窯】山本安朗作 南蛮焼〆丸皿(17.5cm)2枚セット

 

楽天市場↓

 

丸皿(直径17.5cm×高さ3cm)×2枚です。
釉薬を用いず、土と炎が生む偶然により生まれる作品は一つとして同じものはありません。
金属のような光沢や質感にユーモアのある表情が食卓を豊かに彩ります。

【山本安朗(龍の背工房)】 
土と炎が生む偶然のいたずらに魅せられて約36年。
松田山の中腹に8mもの蛇窯を自ら築窯した陶芸作家の工房があります。
鉄分を多く含む琵琶湖の土を用いた器は、釉薬を使わず1100~1200℃の温度で蒸し焼きにすること約一週間で焼締まり、金属のような光沢や質感を帯びます。
焼き上がった器は黒光りするものや、緋色が混じるものもあり、ひとつとして同じ色・形をしたものはありません。シンプルで酒肴花茶をひきたてる器の数々はアトリエの他、全国各地で開かれる個展でも鑑賞することができます。

■生産者の声
品質厚情にして、飽きのこないものを飄々と作り続けていきたいと思っております。

■内容量・サイズ/製造地
丸皿(直径17.5cm×高さ3cm)×2枚 
製造地:神奈川県松田町

■注意事項/その他
・レンジ、食洗器使用可能です。
・オーブンでは使用しないでください。
・金属のような光沢と質感が特徴の作品のため、光線の加減で画像に写る色が変化します。なるべく実物に近い色になるよう撮影していますが、画像の色と実物に差異がある場合がございますので、ご了承ください。