ティンクレックとビール | らくたけブログ

らくたけブログ

東京楽竹団メンバー&スタッフによるBlog

ビールを飲んでいます

それは、、、侍ジャパン、WBC2連覇おめでとう!!
だからです!

今日は、しっかり10時半のプレーボールから、
試合終了3時まで、すべて観ましたよ!
岩隈、内川、中島、イチロー、、、、
いやぁ、9回裏にはどうなることかと思いましたが、
よく頑張った!

もう一日何も手が付かず、なんにもしていないのに、
まるで本番をやった後のように、ぐったりしてしまいました。
(実際9回のゲームのときには、心臓の音がドキドキ聞こえましたし)

前回のWBCの決勝戦は、アメリカで観ました。
ちょうどバンブーのアメリカツアーの最中で、
メンバーとホテルの部屋に集まって観たのを覚えています。

しかし、そのときは僕は野球に全く興味なし。
だいたい野球中継を自分から観ようと思ったことがない。
(ちなみに、小学校の体育の授業で野球をやったとき、
僕は打ったのにルールがよくわからず、走らなかったことがある)

でも今回のWBCの試合は、観れるときには必ず観ました。
なんでしょうねぇ、オヤジに近づいてきたのでしょうかぁ。。
この前読んだ「和をもって日本となす」という本のせいでしょうか。
(この本、タイトルとは裏腹にれっきとした野球の本。
 しかも、タイトルとは裏腹にアメリカ人が書いた)

まぁとにかく、優勝したときには大きな声を出し、
(我が家は防音なので、通報はされません)
涙を流し、歓喜に浸りきっておりました。

そんなとき、電話が!
電話の相手は、史子さん!
僕はてっきりWBCのことかと思っていたら、
(今考えれば、そんなことで電話をしないのはわかりきっている)

史:「岩さん、ティンクレックだっけ? ティンクリックだっけ?」
  (ティンクリックという竹楽器がある)
岩:「あぁ、ティンクリックですよ」
史:「ありがとう」
岩:「史子さん、WBCで日本が優勝しましたよ!いまテレビを観てたとこなんです!」
史:「あぁ。。。」

(ちょっと間があって)
史:「ニッポン、おめでとぉ~(絶叫)」

なんだか、イチロー同様に、史子さんに持ってかれました。
やっぱり史子さんは、最後にオチをつけてくれます。
よっ!らくたけのイチロー!

いわ