こんにちは

楽笑あいりです

 

今日は、

私自身のことと合わせて

伝えたいことがあります

 

今まで、

様々な方と関わって、

関わらなくなったり、

今も関わっていたり、

ものすごく様々なことがあったんです。

 

その中で、うつ病の方や、

発達障害を持っている方、

様々な精神疾患がある方とも

多く関わりがあります。

 

それは、今も

たくさんの方と関わりがあります。

 

私が頑張りすぎない応援ソングを

歌っているからも

あるかもしれませんが

多くの方と関わっています。

 

人はずっと

楽しい訳ではないです。

 

もちろん楽しいこともあるし、

辛いこと、苦しいこと、

様々あると思います。

 

 

私もあります。

 

 

その中で、

「死」という感情が

出てくることもあると思います。

 

今はほぼないですが

私も「死」の感情を

抱いたこともあります。

 

私は他の人のことは

わかりません。

 

けどほんの少しなら

わかるかもしれないので

話してみます。

 

辛かったら

休んでください。

 

無理して、

ダウンしても

大変になるのは

その人自身です。

 

私は、中2の時に

頑張りすぎて

入院したことがあります。

 

今となっては

良い経験ですが

当時はものすごく辛かったです。

 

辛かったのが

入院してさらに辛くなりました。

 

なぜでしょうか。

 

無理をしたからです。

 

辛かったら休めば

入院することは

なかったと思います。

 

入院した時は、

なぜこんなになるまで

頑張ったのだろう。

 

や、

 

自分自身の整理が

全くつかなかったのです。

 

頑張ることは

とても大事だし

必要です。

 

けれど、

頑張って頑張って

ダウンするまで

頑張る必要は

あるのでしょうか?

 

私はないと思います。

 

けれど100%とは言いません。

 

その経験をして、

それがとても大切なことに

なっているからです。

 

けれど、

確実に少ない方がいい。

 

今辛いなら休めばいい。

 

人に頼ってもいいし、

1人の方が楽なのであれば

1人の時間を作ればいいのです。

 

それは難しいかもしれない。

 

けれど、

難しくても、

やるべきと思います。

 

人は後悔をします。

私が思うに

誰でも後悔をすると思っています。

 

後悔ない人生はない。

 

けれど、

 

後悔の数を減らすことはできる。

 

だから、

今それを行動すべきかどうか。

をよく考えるのです。

 

行動の先の状況を

考えるのです。

 

その状況は

現場の状況でなく、

自分自身の心の状況です。

 

今それを行ったら

成長できるけど、

その後に心が追いつかなかったり、

辛くなったりしたら

嫌じゃないですか。

 

少なくとも私は嫌です。

 

頑張ることも必要。

でも頑張りすぎない。

 

それが私の原点です。

 

「がんばれ」

 

その言葉は嫌いです。

 

「がんばれ」って軽くないですか?

 

言葉の使い方が。

 

何かある度に「がんばれ」。

 

私は

皆さん頑張っているのに

「がんばれ」と言う言葉は

使いたくありません。

 

どちらかというと

「休んで」の方が

使いたいかもしれません。

 

話がまとまってなくて

申し訳ないのですが

 

私が言いたいことは、

 

「死にたいと思うまで頑張るな」

「辛いなら休め」

「1人で抱え込むな」

 

です。

 

 

私は誰かのことを

嫌いになりたくないし、

人として好きになりたいです。

 

1人も

いなくなっていい人はいないし、

1人だけが辛い思いを

して欲しくないです。

 

皆さんが皆さんを助け合って

生きやすい、住みやすい

気楽に生きれる世界は

もっともっともっと

先なのかもしれないけれど

その未来を創るのは

創るきっかけになれるのは

今を生きている

私や皆さんと思うのです。

 

そうならなくとも、

「きっかけ」は作れる。

 

今辛くても

一生辛い訳じゃない。

人生辛いことの方が

多いかもしれない。

 

でも、楽しいことだってあるでしょ。

 

いい世界ではないかもしれないけれど

 

アリな世界と思います。

 

じゃあ、

もっとアリな世界にしていきたい

 

私にできること、

皆さん1人1人ができることは

ちっぽけなことと思うけれど、

 

1人1人が

良い未来にしようと

それぞれ思えば

そこにある未来は

多少なりとも

よくなるのではないのでしょうか。

 

 

と、、、

勢いで書いて、

なに書いてるのか

自分でもわからなくなってきたので

ここで終えます笑

 

ではまた。