生活から見直す家庭学習~自分の時間を自分で管理できる子~
Amebaでブログを始めよう!

低学年の算数は、四則計算に力を入れがちですが、

計算だけできても、算数ができる子には育ちません。


四方八方、いろんな視点から考えることができてこそ、

算数は面白い。


解き始めて3日目の問題です。



チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫

○○ちゃんは、本を読んでいます。

初日に全体の2/9を、二日目に2/5を、

3日目には42ページをやったところ、

残りが全体の2/5になりました。

この本は何ページあったのでしょう。

チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫






初日は、全く歯が立たずに無言のままノートを閉じました(笑)


二日目、三日目になると、

色んな線分図や数字、計算式などが書き込まれ、

ノートを広げていないときに、それとな~くヒントをもらおうと、

質問してきます。

そんな時は、こちらもそれとな~く、ヒントを出してあげます。


基本的には、ヒントは与えませんが、

今日の問題は、かなりひねられておりましたので、特別です♪


長女は、昨日、都内へ向かう車の中で解きました。

次女は、今日解くことができました。


この、粘り強さ。

簡単についたわけではありません。

昨年、今まで身に着けてきた基礎力をもとに、

思考力をつけるための問題を与え、

算数への粘り強さの力を付けました。


我が家では、あきらめない力を算数で養っています。