今朝4男が日光の修学旅行に出発。
大きな荷物も自分でひょいとかかえて
いつも通りに出かけていきました。

大きくなってうれしいなと思うものの
甘えなくなってきて寂しい気もするな…( ;∀;)


暮らしと心をカスタマイズする
ライフオーガナイザー川崎朱実です。

 


5月の連休中は毎年、子供たちに
「使わないもの捨てて~」
「去年の教科書を捨てて~」

と言って片づけをしていたのですが
今年はそれを今回の3連休に
やってもらいました(^^)/


次男と三男のスペースを入れ替えることになり
可動収納(シェルフ)の中身を全部出し
ベッドの上に、モノをのせて…
FullSizeRender.jpg
※夏場の男子は半裸族、三男は腹筋が6つに割れていい感じです!

夜8時くらいから片づけ始め
3時間くらいかけて
全部出して
選別して
収納して、いました。
二人で同時に片づけをしていたので
アルバムや写真が出てくると
「おぉ。これ懐かしい!」とか

「ねぇねぇ、この人知ってる?」とか
しゃべりながら楽しそう。

 

 

バイト帰りの片づけ嫌いな長男も
二人に触発され
9時くらいから

「おれも片づけよ~かな~」と
二人の会話に入りつつ

片づけを始めたので
私たち夫婦と4男は
「がんばってね~おやすみ~」と

声をかけて就寝。

 

次の日には
40リットルの

燃えるごみ袋が6袋
紙袋の紙ごみ7つ

衣類3袋

廊下がふさがれるくらい
どっさり放置されていました。
 

 

子供ゾーンは狭いスペースなのに
出るときは出るものなのね(´∀`;)

 

 

やる気も、モノも、う○こも

出せるときに出し切るといい♪

出さないとあとで後悔するよ!

(オーガナイザーらしい教え?!最後はいらんか…)
 

 

あと、彼らの生活を間近で見ていて
これはいらない!、と、決めるまで

若いならではの可能性とか
葛藤とか迷いとか…
時間を要するものが

あったのね、と。
そういえば、私にも…と

自分の青春を思い出したり♡
 

 

息子たちが片づけに取り組むに
ちょうどいい時期だったのでしょう。

 

おかげで収納の中もすっきり。
ベッドの上もすっきり。
IMG_2810.jpg
きれいな空間で
いい眠りにつけそうです(^^)/
※いや、床が散らかってても爆睡してる息子たちだけど(笑)
 

 

ちなみに
我が家で使っている可動収納はFAMO

シェルフタイプです
IMG_2897.png

下は引越し当初
右の光っている収納がFAMO

◆カスタマイズ収納「人生が変わる部屋づくり」

固定もできるし
動かすこともできるし
地震でも倒れてこないので
使い勝手がいいですよ!


 

男の子の子育てや
片づけのこと

おうちの収納全般を聞きたい方は
ぜひ、下記の講座にお越しくださいね!

***********************

ライフオーガナイザー2級認定講座*詳細
8月2日(火)9:45-16:45 国立市 残席3
★2級認定講座申込みフォーム

 

■片づけパーソナル相談*詳細

9月8日(木)10:30~12:00 予約済
9月8日(木)12:30~14:00

9月8日(木)14:30~16:00
※お一人様一枠 9,000円 

★片づけパーソナル相談フォーム

メンタルオーガナイズエッセンスセミナー

9月5日月 10:30-13:00 残席3
IMG_2715.jpg

★メンタルオーガナイズエッセンスセミナーのお申込み

■オーガナイズコンサルティングと
新居・リフォームの収納設計相談など
全てのお申込みはHP

************************

PrimeLife(プライムライフ)川崎朱実

八王子市元本郷町3丁目

10:00~17:00/水・日・祝休み

080-4381-3750 

※番号通知設定にしておかけください

(留守電が残っている方のみ折り返しお電話いたします