今日、明日とストレングスファインダーの
基礎講座に参加しています。


暮らしをカスタマイズする
ライフオーガナイザー川崎朱実です。


前回の記事
買ってよかったブラーバ
から1週間たったので
その続編。
使い心地をお伝えします!!



あれから毎日2回
寝る前と昼間に出動する
ブッキーちゃんこと
我が家のブラーバちゃん。
ひたすらに床を拭き続けてくれました。

真ん中走行

IMG_8562.jpg

隅っこ走行

IMG_8557.jpg


そして
1階2階と交互にブッキーちゃんを配置
 1階は1日/2回
 2階は2
日/1回
 

結果、明らかな変化が!!


TVまわりのホコリが激減!!

部屋のホコリが激減

水道の蛇口のホコリも激減

朝、ホコリがない

床がさらさら

気持ちいい♡

空気も変わってる!(^^)!


ちなみに
1階全体掃除をすると
これくらいのホコリ取れ高です
↓↓↓

FullSizeRender.jpg

6人家族なので
ホコリ多いですね~(^^;)


今までは掃除機をかけると
息子や夫が
 うるさいな~と文句を言う
あるいは
 無言でボリュームを上げるなど
嫌がっていました。
私は私で
 「誰のために掃除してると思ってるんだ!おらおらどけどけ!」と(´∀`;)

家はみんなの生活の場で
みんなで汚しているはず。
家族の代表で掃除をしているのに
汚した家族から文句を言われることに
理不尽さを感じるわけです。


でも、ぶっきーちゃんが掃除をするときは
息子たちは無言で床を空けてくれます。

彼らの頭の中は

母 < ブラーバ・ぶっきーちゃん

ひたすらに、静かに、無言で
床をふく姿に抵抗はできない模様(笑)


実際TVをみているときに
ぶっきーちゃんがそばに来ても
全然気にならないのです。


掃除は乾拭きの場合
シートを溝に挟みこむだけ。

IMG_8656.jpg

クイックルワイパーの交換と
何も変わらないですね。


自動的に床がキレイになって
完全なお掃除ルーチンから
解放されてみて分かったこと。

ルーチンはマシーンに任せるべき

IMG_8555.jpg
人間がやるクイックルワイパーと
マシーンのクイックルワイパーに
何の違いもないのです。
むしろマシーンの方が取りこぼしが少ない。
(私が適当にまるっと掃除していたからですけど・笑)


もし、タイムマシンがあるなら
15年前、頭がおかしいくらいに
怒りまくっていた子育て中の私に
はい、これ!と、送りたいなぁ~
今より掃除の回数が多かったので
このブラーバがあれば
生活が変わっていましたね。
イライラも減っただろうな~(遠い目)


子育て中のお母さん。
これはぜいたく品じゃないですよ!
あなたの睡眠を保証してくれて
自分に戻る時間をくれて
家族関係が良くなる。
そんなパワーがあるツールです




片づけパーソナル相談
ライフオーガナイザー2級認定講座
オーガナイズコンサルティングなど受付中です!



************************ 
【全てのお申込みはHPから】

 

 住まいをスッキリ使いやすく
 変えるための片づけ・収納
 PrimeLife

 

************************

PrimeLife(プライムライフ)川崎朱実

八王子市元本郷町3丁目

10:00~17:00/水・日・祝休み

080-4381-3750 

※番号通知設定にしておかけください

(留守電が残っている方に折り返しお電話いたします)