子供の作文や読書感想文。
こんなことしか書けないの?と
イライラしているお母さん。
いい講座がありますよ~。


暮らしをカスタマイズする
ライフオーガナイザー川崎朱実です。

子供の気持ちをあっという間に
引き出して作文がさくさく書ける

7つの質問を学んできました


今までは子供の
作文を見てはため息をつく日々。
もっと他の表現があるはずなのに
書けていない…のは何で?
昔の私はもっと書けてたし
先生もうるさかったから
一生懸命書いてたのになぁ~
と思っていました。


一例として、うちの子4男。
●事実しか書かない。
例…サッカーの試合がありました
●締めくくりは『楽しかった』ばっかり。
例…みんなとサッカーができて楽しかったです
●いつも同じことしか書いていない。
例…今週もサッカーの試合でした。
相手は●●です。試合は負けました。
でもみんなとサッカーができて楽しかったです。

いかん~~~(-_-メ)
これが今時の作文なのか?!
アホなのか?!
両方か?!と
ツッコミたい気持ちを
日々、こらえ、我慢できなくなって
たま~に 
ツッコむと
「ママのせいで書けなくなった」
とか言いやがる言うテイタラクです。


でも、なんとか作文がうまく
なって欲しいんです。
都立高校の推薦試験は
小論文とディベートと面接。
自分のことが表現できる子を
社会が求めているわけで…
なんとかしたくて
作文講座を受講したのです…


そしてら、書けない原因は
なんと母親にある!という学びで…
目からウロコでしたね…( ̄▽ ̄)ワタシ反省せよ~~


私が原因を作っておきながら
出来の悪さを嘆いていたなんて
あぁ~、なんとムダな時間。
ムダなことをしていたのでしょう
知らないということは
子供の才能をつぶすのです…
ホラーよりコワイですね。

 
昨日学んだ母親がするべきことと
具体的な7つの質問で
子供の作文能力が
飛躍的にアップ、いや
アップさせよう!と
気持ちを引き締めました。


そして我が家の4男には
初めの一歩として
今年の夏休みの作文で
花丸をもらい少しでも
自信をつけてもらえたら
いいなぁと思います。


そして今回の講座の講師は
ライフオーガナイザーであり
説明力エディターでもある
志田千帆さん↓↓


小さい体でもパワーがいっぱいの千帆さん。
3人のお子様がいらっしゃるママさんで
豊富な体験談もお持ちです。
あるあるネタでも、めっちゃ共感いたしました!


夏休みを前に
すでに気持ちがどんよりしているお母さん。
「キッズ作文トレーナー体験講座」
怒らずに作文の宿題を
終わらせたいあなたに
おススメですよ(^^♪



※只今混み合っております。
新規のオーガナイズ作業のご依頼は
9月以降の日程でお願いいたします。
新築やリフォームの収納設計相談でお急ぎの方は
お受けできる日時もございますので
お申し込みフォームよりご連絡くださいませ。

***********************

ライフオーガナイザー2級認定講座*詳細

8月1日(土)国立市

9月8日(火)国立市
10月6日(火)
国立市

キッチン・クローゼット収納レッスン*詳細

7月10日(金) 八王子市講師宅

午前 キッチン収納レッスン  満席

午後 クローゼット収納レッスン満席

9月4日(金)

午前キッチン収納レッスン  満席

午後クローゼット収納レッスン  満席

10月2日(金)

午前クローゼット収納レッスン   満席

午後キッチン収納レッスン   満席

※料金 各3,500円

 

【お申し込みはフォームから】


※7/20(祝)のライフオーガナイザー入門講座は
 中止といたしました。

 

************************

PrimeLife(プライムライフ)川崎朱実

八王子市元本郷町3丁目

10:00~17:00/水・日・祝休み

080-4381-3750 

※番号通知設定にしておかけください

(留守電が残っている方に折り返しお電話いたします)


ライフオーガナイザーとは (協会HP

ライフオーガナイザーへの道のり

メニュー 

お申込み・お問合せ