こんにちは。

マスターライフオーガナイザーの川崎朱実です。


立川と比べても八王子は寒いです。

だからどうだというわけではありませんが

今日も高尾おろしで寒いです(しつこい)


我が家は子供が4人います。

各自でモノの管理をできるように

以前の家では

リビングに4人のカゴを用意しておりました。


リビングで使うものの一時保管専用に…です。


リビングにはある程度の物やおもちゃを置く場所は必要。

(特に小学生低学年までは必須!)


カゴを用意するだけでラクにしまえるので

お母さんの手間も激減し

怒る回数も激減!(ここがポイントだと思いますね~)


一時置き場のカゴなので

一杯になったら整理するという約束で

リビングに4人分のカゴを用意します。


うちの場合、無印のカゴであれば見た目が揃うので

カゴに統一。

八王子カスタマイズ収納「人生が変わる部屋」-子供4人の小物をヒモの色を変えて収納

「ひも」で取手を付けました。


長男…グリーン

次男…赤

三男…青

四男…水色


コレで右脳派の子供でも幼稚園生でも

「ぼくのカゴはコレ!」とすぐわかるカゴに変身しました。


子供に整理をさせたいときは

分かりやすい!こともポイントです。


またこの取手を付けるとカゴを引出しやすいので

しまうのもラクです^^


中身がごちゃついててもガマン。

始めのうちは文句を言わないのもポイントです。

(特に小学校高学年以上!)


リビングの子供の小物たちを整理するときの

参考になりましたらうれしいです。


読んでいただきありがとうございました。


来年1月13日

ライフオーガナイザー入門講座も募集中です。

詳細はコチラ



オーガナイズコンサルティング 

PrimeLife(プライムライフ)

八王子市元本郷町3丁目

営業時間9:00~17:00(応相談)/予約制

携帯電話にお気軽にご連絡くださいませ

080-4381-3750

1ライフオーガナイザーとは (協会HP)

2ライフオーガナイザー(私)のこと

3コンサルティングメニュー
4セミナーメニュー
5お問い合わせ