こんにちは。ライフオーガナイザーの川崎です。


私は元・片付けられない女ですひらめき電球


以前は片付けられないことを


●時間がない


●すぐ散らかす人がいる


●子供のせい…にしていました


子供のせいにしたくなった理由…そのもっともだな~と言える写真がコレです。


大好きな「穴あけ」

◆カスタマイズ収納「人生が変わる部屋づくり」-110213_084326.jpg

当時の写真12年前くらい(笑)長男次男


男の子ってどうして言うこときかないんだ?


あきらめかけ悟りはじめた頃DASH!


今は穴あけも懐かしくほほえましいですが…ひらめき電球

◆カスタマイズ収納「人生が変わる部屋づくり」-110213_084521.jpg

当時はお友達も一緒に遊ぶと、このような感じ…

そして毎日このような状態でした。


(後ろの障子には障子紙はなく、枠だけになってます)



しかし、子供が健康な証拠よねっ!


と無理やりでも思えたら、きっと大丈夫。


もう半分は片付いています。


少なくとも感情的には片付いています。


「目の前におもちゃが散らかること=悩み」ではないのですよ。


片付いてない⇒不快感⇒キー!と思うから悩みになってくるので、


「キレイにしたいと思っている自分」ってえらい!と


自分を客観的に見れたらいいんですね。



おもちゃはただのモノ。


そこにあるだけの、単なるモノです。


あとは、この散らかっている状態を、どうすればいいか?


を考える。



余裕がないときは、ラクな方法からやってみることをおススメします。


子供(3~6才)にお片付けを覚えてもらうには


出来るだけ簡単に!


が、キーポイントです。


一番簡単なのは


●コロ付きの衣装ケースに全部入れる(分類なし)


●片付けする時間を決める(寝る前とか)


寝る前に床におもちゃがなければいいや~位から始めます。


もう少し子供に片付けを教えたいなら


・分類する。


幼児は文字ではわからないので


ラベルに、絵を使いわかりやすく。


例えば男の子なら、車新幹線ロボット


女の子なら、ワンピースネイル指輪



そして、年齢によっても出来ることが違います。


3才ならひと箱にまとめてお片付けするのがおススメです。


5~6才になれば分類できます。



初めに分類をするときは、お母さんと一緒に分けるといいでしょう。


親子でモノの分類の共通認識になりますから。

カスタマイズ収納の料金メニューはコチラ


読んでいただきありがとうございました。